気づき

  1. つぶやき。どれが稼げる?の罠。

    稼ごうと思ったことはない。結果はいつも後から。みんな結果を先に求める。URAPYON…

  2. 問題を解決できない時はだいたいコレ。

    問題を解決できない時。それはだいたいコレ。思い込みそう、思い込みの罠にハマっている。人間、考え方は人それぞれ。仕事も慣れてくると…

  3. 思考力よりも今大事なもの。

    スキルも大事。思考力も大事。行動力も大事。でも今、僕が考える最も大事なものは、知覚力だ。つまり気づく力。とも言えそうだ。…

  4. 新時代の営業「変わること」「変わらないこと」のランキングが出ていたので、リスト化してみた。

    こんな本を買いました。新時代の営業「変わること」「変わらないこと」を1冊にまとめてみたこの中で変わることと、変わらないことのランキングがあったの…

  5. 情報発信する際にまず気をつけたいこと。

    情報発信する際に気を付けること。それは情報の場所である。僕は小売の現場で主にPOPなどを作成したりしてきた。ECサイトでもそう。本質はコピー…

  6. 仕事についての誤解。

    これはあくまで、恐らくなんですが、「仕事」というものに誤解ってあるような気がしています。大半の人がそうではないかと。それは何かという…

  7. つぶやき。消費の原則。

    人は必要ない物もつい買ってしまう。ではない。人は必要な物しか絶対に買わない。それはその時必要と思ったかどうかの問題。後から見て不要だ…

  8. 世の中数字。だけかなぁ、、、

    なんだか、世の中数字、数字の世界。ですよね。数宇を上げる。イコール仕事ができるやつ。です。確かに間違いではないけど、本当に数…

  9. つぶやき。余計なことしかチャンスはない。

    正解がないなら、余計なことをとことんすればいい。今まで通りでうまくいかないんだから。URAPYON…

  10. 仕事が奪われる時代に何をすればよいか?

    どもURAPYONです。あなたの商品、サービス、お客さんに届いていますか?「はじめのひとこと研究室」ではお客様とのタッチポイントを提案しています…

PAGE TOP