はじめのひとこと研究室

不便が売れる時代がくる。

世の中便利になりすぎた。

いや、便利というシステムに
取り入れられたのかもしれない。

人間のすること、できることを
僕たちは自分で失くしているような気がする。

だから不便が売れる。

不便が売れるとは、
つまり、
やれることを売る。

ということ。

urapyon

思考力も大事。いや独自の思考力ね。前のページ

これ、トランプじゃないと思うんだけど、、、次のページ

関連記事

  1. 気づき

    「ママ、ちょっと来て!」に見る売るための入口のつくり方。

    「ママ、ちょっと来て!」どこからか子供の声が聞こえてきた。…

  2. 気づき

    あなたはいくつ「奇跡」に気づけるか?

    奇跡。と聞いて、あなたは「そんなに奇跡って起こらないよ…

  3. 気づき

    変異株になれ!

    変異株。感染力が強い。本当に早く収まってほしいものです、、…

  4. 気づき

    何も持たずに自分の武器を持っているか。

    今日もブログに来ていただき、ありがとうございます♪リモート疲れ…

  5. はじめのひとこと研究室

    諏訪商工会議所さんのセミナー登壇。

    おはようございます。今日は諏訪商工会議所さんセミナーへ登壇して…

  6. 気づき

    売上をあげるために風景を見る。

    松屋。場所は上野。お店の入り口を見ていると同じような光景にいつ…

PAGE TOP