はじめのひとこと研究室

売るものがなくなった時にどうすればいいのか?

商品を売る。

ラインナップを売る。

ではすべて売り切った場合に何を売れば良いか?
商品が手元にない場合だ。

それは何か?
僕の答えはコンテンツだ。

売る。というのは、
商品やサービスだけではない。

コンテンツも商品だ。

でもコンテンツを発信したって
売れないよ。
値段もつけていないし。

そんな風に思いましたか?
確かにコンテンツは価格で販売ではないかもしれない。

でも時間という通過で考えてみたらどうだろうか?
時間をお金に変換して考えてみる。

あなたが今読んでくれている
この文章もコンテンツだ。

この文章を読むのに0秒では読めないはずだ。
これは誰でもそうだと思う。
※いつも読んでくれてありがとうございます!

その時間こそが売れている。
と僕は解釈している。

時間を使ってもらっている。
これが売れていると同義だと思っている。

いかに時間をとってもらうか。
これはいわば支払いだと思うんですよね。

そのコンテンツが商品の案内だったり
取り組みだったりすれば、
また商品も売れていくと思うんです。

コンテンツを作る。
これって僕が言うまでもなく
今もっとも大事なことだと思ってます。

URAPYON

その商品はお客さんの前に現れているか?前のページ

言われたこともできないは無能なのか?次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    うらぴょんラジオ「売れるための最低条件」

    うらぴょんラジオアップしました。今回は「売れるための最低条件」…

  2. はじめのひとこと研究室

    商品を伝えてはいけない。ではどうするか?

    伝えることが大切だ!その通り。伝えることは大事です。…

  3. はじめのひとこと研究室

    あなたの商いに入口はあるか?

    僕が思うところ、ほとんどの小売は「売っていない」「売っ…

  4. はじめのひとこと研究室

    売るためだけを考えてはいけない。

    売りたい。これはすべての企業が思うところだろう。販促に関わ…

  5. はじめのひとこと研究室

    サイトデザイン見本リンク

    サイトデザイン見本リンク(個人用メモなのでリンク名は雑です)w…

  6. はじめのひとこと研究室

    保護中: 11月新規講座の覚え書きメモ。

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

PAGE TOP