はじめのひとこと研究室

売れるのすべては「ひとこと」から始まる。

「この一枚でお客さんから声かけられました!」

百貨店催事でPOPを書きました。

どんな商品でも
出会わなければ買えません。

これは誰がみてもその通りだと思うんですが、
実際の店頭では商品が並べてあるだけだったり、
商品説明しかない場合が多いもの。

POPで大事なのは、
このPOPのように語りかけが必要かなと。

接客と同じ。
セールストークと同じ。

ナンパも同じですね。
したことないですけど(笑)

今までの経験上、
奇抜なコピーよりも
平易な言葉の方がお客様の反応が
あったりするものです。

大事なのは、
この場所に必要な「ひとこと」を探すこと。

だからこそ僕は現場で書くことを
大事に思っているかもしれない。

エスコートするようなイメージ。

ちょっとしたひとことが
売上を変えます。

あなたの売るための
「ひとこと」は何ですか?

URAPYON

つぶやき。売るとは?前のページ

社内価値と市場価値は違う。次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    「あなた達、何考えているんですか!!」とお客様に怒鳴り込まれた話。

    今日もアクセスありがとうございます!昨日の地震は大丈夫でしたか?…

  2. はじめのひとこと研究室

    小売の現場に圧倒的に足りないと感じるもの

    前職は出版社の営業をしていました。各書店への営業を泥臭くするわけで…

  3. はじめのひとこと研究室

    イマドキの売れてる法則。

    イマドキの売れてる所の共通点。売れている所は、売れている時…

  4. はじめのひとこと研究室

    保護中: なぜ顧客に響かないのか?売れないのか?理由は全部コレ。

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  5. はじめのひとこと研究室

    久しぶりのリアルセミナー参加。

    先日久しぶりのリアルセミナーに参加してきました。5時間の長丁場でし…

  6. はじめのひとこと研究室

    ほとんどの人はPOPを誤解している。

    POPの講座をしている中で気づくことがあります。皆さん「POP…

PAGE TOP