はじめのひとこと研究室

店頭での売り方は2パターン用意せよ。

店頭で販売しているとよく分かるんですが、
ワンパターンした売り方を考えていないケースが多い。

それはこれが売れるパターンで、
こういうお客様。

というひとりのお客様だけを想定したもの。

僕は売れる人への売り方と
売りにくい人への売り方2パターン用意する。

いわゆる反論にも対応する。

たとえば、売っている商品が甘い商品だとする。
だから甘いもの好きだけをターゲットにしてしまう。

ではなくて、
甘いものが好きじゃない人にも
どうアプローチするのかを考える。

大体が1パターンしか用意しない場合が多いと感じる。
手強い相手にも対策しておくと販売はスムーズになる。

urapyon

つぶやき。仕事できる、できないの定義。前のページ

売れる時こそ認知導線からクロージングまでメモしておく。次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    商品が売れるとは、まず現れることである。

    商品が売れるとは、まず現れることである。#はじめのひとこと研究…

  2. はじめのひとこと研究室

    ポップアップストアから販売を考えてみる。

    最近駅の構内などでポップアップストアが目立つ。あなたはどう…

  3. はじめのひとこと研究室

    保護中: 確実に売り続ける秘密。

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  4. はじめのひとこと研究室

    いちばん幸せな買い物。売り方。

    ビジネス。売り買い。ビジネスとは突き詰めるとシンプルに…

PAGE TOP