はじめのひとこと研究室

【告知】5月19日(水)11:00〜『フードスタイル関西2021』にてオンラインセミナー(無料)やります!

告知です。

下記日程にてオンラインセミナーやることになりました(録画)

店頭、ネットでお客さんへ商品、サービスを販売する人であれば、
どなたでも参考になるかと思います。

ご興味ある方は下記リンクよりアクセス、お申し込みください。

=====

フードスタイル関西2021
オンラインセミナー

5月19日(水)
11:00>12:00(60分)
事前登録申し込み制
※無料

紙1枚で売上2倍!
刺さる店頭メッセージのつくり方

講師:浦野 純一

<プロフィール>
はじめのひとこと研究室代表
食品プロモーション会社で約15年、主に百貨店催事をはじめ、スーパーマーケットの店頭販促に従事。店頭POPなどの企画・制作、また自ら店頭に立つことでリアルタイムにお客様の動向を観察し、即座に対応する販促手法で様々な実績を上げる。店頭POPを中心にしたお客様へのアプローチで売上損失を回避、購買行動設計など、商品・サービスとお客様をつなぐ導線提案が得意分野。現在は小売店頭の販促物の企画・制作、店舗でのPOPセミナー開催や、食品を中心とした通販販促ツールの提案、Webのコピーライティングなど、全国の中小企業へのアドバイスも行う。日経MJ事例掲載。第9回商業界POP大賞 審査委員賞受賞。

<詳細>
「コロナ禍、店頭で商品を売るためにはどうしたらよいか?」
接客が思うように出来ないコロナ禍、店頭でいかにして売上を作っていくか、またお客様と商品との出会い、接点はどのようにつくっていけばよいか。実際に店頭で販売してきた経験から、ほぼコストゼロ!紙1枚からできる売上アップのための店頭でのメッセージのつくり方、捉え方を実際の成果事例をもとに紐解いていきます。

★お申し込みリンク↓
フードスタイル関西オンラインセミナー申し込みページ フードスタイル関西オンラインセミナー申し込みページ
https://www.k-gaishokubusiness.jp/seminar/online.php
※5月19日分をご参照ください

=====

===

インスタもやってます!
#hajiken2020
#はじめのひとこと研究室
URAPYON

【尾崎豊】Driving All Night前のページ

『どうせ無理』をやめよう。次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    つぶやき。売り手と買い手。

    売り手は過去を伝え、買い手は未来を欲する。URAPYON…

  2. はじめのひとこと研究室

    役立つ消費から意味のある消費へ。

    新宿タワレコ。リサーチもかねて定期的に行きます。これは…

  3. はじめのひとこと研究室

    内製化して成功した企業をあまり聞いたことがない。

    企業業務の内製化。いわゆるコストカットの一環としてなされる場合…

  4. はじめのひとこと研究室

    買うか買わないか?じゃなくて、選択を提案してみよう!

    子「お母さん!ポケモン買って!」母「ダメよ、2つもなんて!」…

  5. はじめのひとこと研究室

    POPだけで本当に売れるのか?

    YouTubeでも配信やってます!よろしければ(^^)UR…

  6. はじめのひとこと研究室

    Clubhouseの使い方。

    Clubhouseやってますか?僕は全然やってません笑…

PAGE TOP