「 食 」

SHAKE SHACKがあまりに混んでるから行ってみた。

どもURAPYONです。
先日、また行きつけのSHAKE SHACKに行ってきました。
(ウソ、初めてです)

なんかお店の前通るたんびに
列をなしているんで、
リサーチとお勉強も兼ねて恵比寿のお店へ。

夕方18:00くらいだったかな、
待っている列は6人くらい。
割とスムーズでした。

入口を入ってクネクネとするガイドで待っていると
コーナーごとにこのようなサインが。


ウケ狙いとか、待っている間の情報出しでしょうね。
しかしレモネードをピッチャーで頼む人いるのかな?
2500円!!

そうこうしているうちに注文の順番になりました。
流れとしては、

1)カウンターで注文、会計(スタッフの方の笑顔対応がよかった)
2)ポケベルのような端末を渡される

3)席を取って待つ
4)ベルがバイブレーション機能でお知らせ
5)商品カウンターまで取りに行く

こんな感じです。

ポテトなど頼んだ人は自由にケチャップとかを
お好みで入れるディスペンサーのようなものがありました。

待つ事4、5分
バイブレーションが作動し始めてカウンターへ。

でファーストインプレッション。

え?給食みたい、、、

トレーがアルミです。
軽ッ!
また無機質にShackバーガーとレモネードが。
味気ないっちゃぁ、味気ない。

肝心な味の方は、
バンズはちょっと甘めのしっとり系
パティはかなり塩気が強いですね。
正直、味だけみれば、、、

そ、それほどかぁ???

ハンバーガーだけでも680円、、、
次はないな、、、と確信しました。

しかし、自分は自分。
なぜこの人たちはこの店に来るのか?
です。

こんな仮説。

1)混んでるから
なぜ混んでるの?
混んでるから混んでるんです(笑)

2)自分イケてる感を出したいから
浸りたい感じなんですかね。
みんなが価値を認めているところに身を置きたい
という感じでしょうか。

3)味なんてどうでもいい。場があれば。
思ったのは、実は味なんか心底味わってないんじゃないか?
です。
「場」を求めてるんですよね。
これは他のコンテンツでもテーマにしようと思います。

味は特筆するような味ではなかったですね。
少なくともURAPYONは。ね。

ただいろんな体験をして見るのは発見があって面白いですね。
あなたも行ってみてください!

それでは今日もあなたらしく、愉しい一日を!

カンフーパンダ3来ました!前のページ

保護中: ※テスト運用中【メルマガ会員限定】<br>ゼルダの伝説から学んだ3つの事次のページ

関連記事

  1. 「 食 」

    ごはんメモ【上野・鳥清】

    のれんくぐるまで店内が伺えず躊躇したけど美味しかったお店。…

  2. 「 食 」

    ご飯と何かがあったらチャーハンにしてしまう病。

    ご飯と具材が少しでもあったら、チャーハン作りがち。仕上げに…

  3. レビュー

    今読んでる本。『チームが自然に生まれ変わるー「らしさ」を極めるリーダーシップ』

    最近、販促だけじゃなく組織改変みたいな要望もあります。その参考図…

  4. レビュー

    せいじ、いい事言うなぁ。

    こんなん観てます。せいじ、いい事言うなぁ。UR…

  5. 「 食 」

    リピート確定!鳥羽さんの「最高明太子パスタ」ぜひ!

    家族満場一致の味。鳥羽さんの「最高明太子パスタ」!簡単だし…

  6. レビュー

    京大プラットフォーム学 土井善晴先生のことば抜粋

    今日もありがとう!オンライントークセッション京大プラットフ…

PAGE TOP