気づき

「何バカ言ってるんだ!」ではなく、「何バカ言ってないんだ!」へ

今日もアクセスありがとうございます!
こんな陽気は芝生でのんびりしたいですね!

今日は、変な話です(笑)

よく「何をやっているのか分からない」
と言われます(笑)

これは僕にとって褒め言葉であり、
とても嬉しいことです。

昔から変なことが大好きで、
POPのコピーも変なことが多い(笑)

でも、仕事のために変に合わせたりしない。
(合わせろよ(笑)

冗談。

いえいえ、もちろんビジネスですから
合わせますよそりゃ(笑)

ただ、お客さん側が合っている場合もあるし、
残念ながら僕が合っている場合もある。

たまーに、
仕事を進めていると
お客さんの考えがすでにあって、
こちらはその通りにしていればスムーズ。

みたいな時があります。

とある会社の社長と激論してしまったことも。

「社長、お言葉ですが、社長のおっしゃる通りにそのままやって欲しいのなら、私はお役に立てないかもしれません。社長とは違う意見を望んでいるのであれば、お仕事ください」

生意気すぎだろ(笑)

でもこじれたりしませんでした(笑)
ただ単なる自分のわがままだけではなくて、
自分が相手にとって貢献できるかどうかを考えています。

自分である必要がない。

これは誤解しないで欲しいんだけど、
相手にとってもメリットがなければ、
僕を買わない方がいいですよ。
ということ。

そのためには、それなりの提案をもちろんできないといけません。これはポジションニングの問題とも言えますが、自分の立ち位置を正しく知ることが本当に大切。

いつも話がそれてしまう(笑)

僕はバカなことを考えたりするのが好き。
他の人が考えないようなバカなこと。

ラジオなんかもそういう自由なところでやっています。
でもここを死ぬ気で大事にしています。

誰もが「何バカ言ってるんだ!」なんて思うことをやりたいと思っています。僕から言えば「何バカ言ってないんだ!」です。

僕は意味のあるものは、たくさんの無駄の上に成り立っていると思う。

無駄なことをどれだけできたか。
その先に意味のある価値があると信じています。

おかしいでしょうか?

URAPYON

どんな時でもフレッシュで若い感覚は大事。前のページ

つぶやき。どこまでいっても発信。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    在宅勤務ができる。とは何か?

    在宅勤務。テレワーク。ほとんどひきこもり。とい…

  2. 気づき

    文句の一切言われない場所をもつこと。

    どんなに書いても誰にも邪魔されない場所を持つことは、精神衛生上…

  3. 気づき

    やりたいことを仕事にするな!役に立つことを仕事にしよう!

    今日もありがとう!好きを仕事にする。なんとまぁこの手の…

  4. 気づき

    ある日突然、アルフィーで学んだこと

    ※この記事はメルマガの再アップです。始まりはとある1本の電話か…

  5. はじめのひとこと研究室

    選挙とセールス。

    参議院選挙を見ていて思う。選挙とセールス。大変興味深い…

  6. 気づき

    発信力ある店かない店かを見分ける方法

    どもURAPYONです。「伝えて・届けるお手伝い」してマス。…

PAGE TOP