気づき

「カバーだけでいいです。」

「またかよ、、、」

とっさに頭の中で思ってしまいました。

何があったのかというと、
書店での出来事。

お目当ての本を持ってレジへ。

ここでいつも聞かれるのが、

「有料となりますが、袋はいかがいたしましょうか?」

です。

これ正直、何度も聞かれるの
うんざりですよね、、、

なので僕はいつも先手を打ってます。
こんな感じです。

「カバーだけで結構です」

つまり、
念のため説明すると、
ブックカバーはつけてください。
袋は不要です。

ということです。
※そう思いますよね?違うのかな?

あなたはこう言われたら
どう対応しますか?

僕だったら、
カバーのみでいいんだな。と察します。

ですが、問題はここからです。
会計時の話に戻すと、

僕「カバーだけでいいです。」
店員「かしこまりました」
店員「袋はよろしかったでしょうか?」
僕「…いらないです」

どうでしょうか?
僕が悪いのかなぁ??

心の中では、
「だからいらないんだよ、、、」
ってなってました。

でも店員さんからは、
「袋はよろしかったでしょうか?」
全然よろしくない(笑)

あの、
話聴いてます?、、、

しかもこのくだり。
一度じゃないんです。

ここの書店でしかもレジスタッフの人が
違う人でも同様に聞かれました。

なんなん?

ロボットなのか、、、
愕然としました。

このケース以外でもそうですが、
最近、人間性のあるサービスに出会うことが
まぁないのが実情。

本当に寂しい限りですが、
ほとんどがテクノロジーに置き換えられる時代。

僕たちはもっと人間的な側面を生かしていかないとマズいんじゃないか、、、と思わざるを得ない話でした。

次回はこう聴こうと思ってます。

「カバーだけでいいです。袋はいりません。また袋のことは聞かないでください」以上(笑)

もっと違うコミュニケーションしましょうよ、、、(笑)

URAPYON

つぶやき。物価上昇。前のページ

新しい言葉や略称に惑わされるな!次のページ

関連記事

  1. 気づき

    予期せぬ雑談が、予期せぬ価値を産む

    どもURAPYONです。「伝えて・届けるお手伝い」してます。…

  2. 気づき

    実力も運のうち。

    運も実力のうち。ではなく、実力も運のうち。ということ。…

  3. 気づき

    つぶやき。敬意。

    どんな立場でも相手に対して敬意を払えるかどうかが人間力である。…

  4. 気づき

    優れるな!異なれ!

    優秀ってなんだったんだろう。思えば、コロナ前の優秀とは、誰…

  5. 気づき

    つぶやき。多様性とは何か?

    多様性とは、あらゆるシステムの崩壊である。URAPYON…

  6. 日々ブログ

    #ひとりごと191205

    怒りとはすべて、他者に対してのものではなく、自分に対してのものである。…

PAGE TOP