気づき

消費する側も、何かを生産しているのかもしれない。

今日はビールがうまい。

これはビールがうまいのかどうなのか?

いや一生懸命仕事を頑張った自分が
うまいビールにしているのだ。

消費者も何かの生産者かもしれない。

urapyon

【最強コンビ発見】ほぼ日手帳に、ほぼ日手帳を入れないで使ってます。前のページ

10年前からノマド実践していてよかった。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    変な話します。最近「過去って本当にあったのか?」って思います(笑)

    どん引きしないでください(笑)ものすごく真面目にですが、「…

  2. 気づき

    数字を気にしない。

    あいつは数字に強い。ほとんどの会社で数字に強いというのは重…

  3. 日々ブログ

    お客様の第一声に心震えた、、、

    今日もブログを見てくれてありがとうございます!コロナワクチン打…

  4. 気づき

    仕事環境を総点検しよう。

    今日もアクセスありがとうございます!仕事環境。見直して…

  5. 気づき

    どうしても売れない時はどうするか。

    接客していてどうにも売れない時がある。そんな時はどうするか。…

  6. 気づき

    「接客力」って言葉の選び方じゃないかな。

    自称接客にうるさいURAPYONです。自分の接客はさておき笑…

PAGE TOP