気づき

大変な時に忘れちゃいけないたったひとつのこと。

コロナも落ち着いてしまったのか、
慣れてしまったのか、
いつまで続くのか、、、

思えばあっという間に
時間ばかり過ぎてしまいましたね。

思い返すとコロナのはじめは
いろいろと人の価値観が交錯し、
何が正しいのかも分からず、、、
という状況も多かったですよね、、、

もうかなり前のように感じますが、
もう慣れてしまいましたね。

ネットを見れば批判があるし、
人それぞれの正義をぶつけあったり。

僕も人生ではじめて
精神的な苦痛を味わった時期でした。

そんな時に大切に思うことは、
(今だから言えるのですが)

人間らしくあること

です。

特に組織にいると人間性を失う人が多くなり、
自分の価値観を押し付けるケースが多くありました。

そんな時も大切なのは、
人間らしくあること。

どんなに凹んでも、
人間だもの。

の精神で人間らしくあればいい。

感情を剥き出しにして
他人を攻撃したり、コントロールしないこと。

ありのままを受け入れること。

これが大事です。

人間らしくあること。

もっと言えば自分らしくあること。
これさえあれば、どんな時もなんとかなります。

でもこれは大変な時ほど見えなくなってしまう。
常に人間らしく、自分らしく。

これが一番大事です。

urapyon

白内障手術、無事終わりました。前のページ

思い出ビジネス。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    戦略的”積ん読”のススメ

    積ん読がすごいです。ひどいです笑ざっと数えただけでも机…

  2. 気づき

    ニセ者コンサルを見抜く方法教えます。

    いきなりですが、URAPYON的ニセ者コンサルを見抜く方法教えます。…

  3. 気づき

    無駄な道など一切ない。

    部屋を片付けていたら、以前デザイン会社受けた時の作品が出てきた。…

  4. 気づき

    興味のないことに関心を寄せて好きになってみる。

    興味のないことに関心を寄せて好きになってみる。これ、自発的にし…

  5. 気づき

    つぶやき。戦争。

    相手の立場に立てないことを「戦争」という。これは国家間だけ…

PAGE TOP