気づき

なんでみんな本読まないんだろう?

上から目線で失礼。

なんでみんな本読まないんだろう?
そう思う。

人生のどんな問題も
だいたい本に書いてある。

不思議でしかたない。

問題はたくさんあるのに
解決しようとしない人は本当に多い。

というか解決するわけない。

今まで通りのことをやっていたら、
今までと同じ結果しか出ない。

頭でっかちでもいけないけど、
そこでご飯食べれたりしてる。

誰かの役に立つ情報とかできるようにならないと、話相手にもされない。

やっぱり本棚で人が分かるっていうのは、真実だと思う。

誰と出会うか、
どんな本と出会うか。
それが幸せな人生へとつながると思う。

それがすべてじゃないかな。

urapyon

「できないこと」をやろうとするから「できない人」になる。「できること」だけやれば「できる人」になる。前のページ

【池袋】机も広く、電源種類も豊富でwifi完備!今までで一番環境の良いカフェ発見!池袋三省堂前のイーエーグラン。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    我々はもっと出来る事に目を向けるべき。

    ここんとこ、あまり見かけなくなってはきましたが、AIに仕事を奪われ…

  2. 気づき

    本気の気づき

    本気の気づきは口に出すと必ず反感を買う。URAPYON…

  3. 気づき

    つぶやき。輪を乱せ!

    輪を乱せ!その輪が正しいとは限らない。URAPY…

  4. 気づき

    超関係性時代と循環型ともだち経済

    顔の見える。は野菜だけじゃない。商品を選ぶとき品質はも…

  5. 気づき

    「べき論」とかウザい。

    べき論。本当キライなんですよねー。なんか、最初からして…

  6. 気づき

    すべては誰かの価値観に支配されている。

    どもURAPYONです。毎回ツイートみたいな投稿ですみません。…

PAGE TOP