気づき

考えることを仕事にしてるけれど、いろいろと考えすぎない方がいいことも多い。

考えすぎない方がいいこtってある。

僕は仕事上、考えることが多いから厄介だ。
常に考えてしまう。

だけど時に
考えすぎるということは危険だ。
とも思う。

それは考える、
から、
悩むにシフトしてしまうからではないか。

行き着いた答えは、
僕らは解決できない問題でも
つい考えてしまっていないだろうか?

世の中は思考法が散乱している。
書店に行けば、なんたらの思考法なんて本は、
五万とある。

ここが落とし穴だ。
考える人ほどメソッドをつい知ってしまい、
ドツボにはまる。

僕もそのひとりだ。

だから考えない。
のはどうかと思うけど、
考えすぎないのはいいと思う。

それとなんでも解決しようとしないこと。
ここは分かっているようで分かっていないこと多い。
気をつけよう。

あなたはどうだろう?

urapyon

【YouTube配信】ピンチはギフト。前のページ

ぜんぜんブログ書いてなかった、、、次のページ

関連記事

  1. 気づき

    在宅勤務ができる。とは何か?

    在宅勤務。テレワーク。ほとんどひきこもり。とい…

  2. 気づき

    自分を下げればイライラしない。

    人を攻撃する人。口撃する人。大体そういう人は自分は完璧で、…

  3. 気づき

    ラフスケッチって仮説じゃん!

    仕事柄、ラフを書くことが多い。ラフスケッチだったり、原稿のドラ…

  4. 気づき

    いま愉しめ!

    いつ死ぬか分からない時代。何かをしてから愉しむんじゃなくて、…

PAGE TOP