気づき

見えないものばかり、見ようとしない。

なぜ人は見えないものばかりを
見ようとするのか。

逆に見えてるものを
見ようとしない。

この視点だけ持っていれば、
ストレスはゼロにはならないが、
限りなく少なくなる。

それは目の前のことに
ただただ感謝する。
ということだ。

urapyon

平和こそ、平和な時に感じられない。前のページ

アポイントは取りづらくなってきています、、、次のページ

関連記事

  1. 気づき

    優れたサービスほど見えない?

    ※この記事はメルマガの再アップです。「え?そんなサービスあ…

  2. 気づき

    成功するための秘訣。

    いったん退路を断つ。以上。URAPYON…

  3. 気づき

    どうしても売れない時はどうするか。

    接客していてどうにも売れない時がある。そんな時はどうするか。…

  4. 気づき

    誰だって苦手なものはある。苦手は克服しなくていい。

    誰だって苦手なものはある。その反面得意なものも当然ある。今…

  5. 気づき

    才能を活かせる人、活かせない人の違い。

    どもURAPYONです。少しずつですが更新していきます。今…

  6. 気づき

    「働く」がなくなり、「役割」になる。

    どもURAPYONです。不定期すぎる更新なんだけど、今読んでく…

PAGE TOP