気づき

成果の出しづらい世の中だからこそ、家事だ!

こんにちは!
こんばんは!
いつも読んでくれて、
ありがとうございます(^^)

疲れてないですか?
たまにはコーヒーとか時間かけて
淹れてみるのはいかがですか?
待っている間のコーヒーの香りで
気分転換になりますよ。

===

火事だ!

間違えた、

家事だ!

最近、家事が好きだ。
掃除、洗い物、料理。

なんだか好きだ。

なぜなんだろう?と考えたら、
出た答えはこれだ。

必ずなんらかの結果が出る。

そう、なんかしら出るのである。
掃除だったら、必ず綺麗になる。
度合いは異なるが出る。

この結果が出る。
というのが大事。

洗い物も必ず綺麗になり、
シンクが片付く。

以前に食洗機を使っていたけど
壊れてから手洗い。

でもこれがいい。
結果が出せる。
分かる。

世の中まだまだ時短の風潮だけど、
自分でやってみるのは良い。

思えば、現代の日本人、
世の中の人類は家事をしないから
おかしくなってきたのだと仮定する。

掃除をすれば心も綺麗になる。
料理をすれば家族が喜んでくれる。

いや、喜んでくれなくてもいい。
作れば料理という結果が出る。

このなんかしらの結果が出る。
というのがポイントなのだ。

だからレジリエンスで文字を書いてみる。
というのもそれにあたる。

いわゆるここのブログもそうかもしれない。
記事を投稿すれば結果としてWebに反映される。
結果が表示される。

この循環が精神衛生上よいのだと思う。
自分でやった感がでるのだ。

それは小さな成功体験と言えるかもしれない。

これを積みあげていく。
これはよい習慣だと思う。

そんなこんなで掃除機も使うが、
箒を買った。

部屋のゴミを集める。
それをダイソンで吸う。

集めといて吸う。
電気代の節約にも少しはなる。

そんなことより
心が整う気がする。

家事。

おすすめです。

もしやられていなかったら、
やってみてはいかがでしょうか。

では、
今日もあなたらしい、
よい一日を

URAPYON

何かしなきゃ。ばかりだけでなく、やり過ごすことも大切。前のページ

youtube新シリーズを始めてみた。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    コロナウイルスから学ぶ売上の作り方。

    コロナウイルス。勘弁して欲しいですよね。これは自分に限…

  2. 気づき

    お客さんの感性を持ちつつ、売り手でいられるか?

    どもURAPYONです。「伝えて・届けるお手伝い」してます。…

  3. 気づき

    可愛がられる人の共通点。

    可愛がられる人の共通点。それは、自分の年齢の遠い人から好かれて…

  4. 気づき

    料理こそ誰でもできる、作ることの原点じゃないか?

    料理してますか?  僕は毎日してます。人間は食べなきゃ…

  5. はじめのひとこと研究室

    『美味しい』はどこにあるか?

    美味しいはどこにあるか?美味しいとは何か?僕は美味しい…

  6. はじめのひとこと研究室

    売り手の盲点

    昨日、ちょっと郊外の書店へと足を運んだ。仕事の資料などを物色す…

PAGE TOP