レビュー

フリーでやる!と決めた時に読んでた本(ほんの一部)意外にあの本が一番よかった。

今日もアクセスありがとうございます!

=====

かねてから言っている
不安の払拭の方法。

それは、知識をつける。
分かることにするしか第一歩はない。
と思います。

だから僕は本を読む。

今日はフリーでやる!と決めた時に読んでた本を紹介します。これもほんの一部で、全部出そうかと思っていたけど、かなりの大作業になるので断念しました。いずれまた紹介できたらと思っています。

その写真はこちら。

時流の流れに乗った本
生き方に関する本
キャリアをどう活かすかの本
実務的な税金の本など
さまざま。

結論は人それぞれ。
正解はないです。

特に起業に関する本などを見かけたり、臨時増刊で起業時代など出ていますが、結局は大元が確定申告ソフトの会社だったりします笑

つまり自社商品を売りたいがために起業を勧めているというわけ。あくまでこちら側の問題です。誰も決めてくれません。

だから起業がすべてではない。

サラリーマンは最高です。
何度も言いますが。
ある意味、決めなくていい。

決められるのに
責任取らない組織は最悪ですが。

それぞれ生き方がある。
それは自分しか決められない。

何が正しいかではなくて、
自分に合っているかどうか。

一見成功している人たちも
それなりの失敗を経ているもので、
表に出ていないだけです。

とつらつらと書いてしましたが、
こんな本を読んでいました。

まだまだあるのですが、
今回はこのくらいで。

もし要望などあれば、
本のレビューなどもして行こうかなと。

もし興味あったらメッセージください♪

それでは今日もあなたらしく
愉しい一日をお過ごしください!

PS
意外に左上の「稲荷神社のキツネさん」いいですよ笑

urapyon

筆圧の強い人におすすめ!原点に帰ったコクヨの鉛筆シャープ。僕は4本持つほどのヘビーユーザー。愛用は0.9mmと1.3mm前のページ

つぶやき。戦争。次のページ

関連記事

  1. レビュー

    【ごはんめも】油そば 炙ら家・新御徒町

    誘われて油そば 炙ら家へ。肉そば全部入り。だったかな?…

  2. レビュー

    ホワイトボードマーカー選手権

    こんにちは、ホワイトボード依存症です。ホワイトボードが好き…

  3. レビュー

    数万円の万年筆も試した僕が今おすすめするコスパ最強の万年筆がコレ。

    おはようございます!こんにちは!こんばんは!いつも見ていた…

  4. レビュー

    おおかみこどもの雨と雪

    昨日「おおかみこどもの雨と雪」を観ました。テレビを捨てて、プロジェ…

  5. レビュー

    京大プラットフォーム学 土井善晴先生のことば抜粋

    今日もありがとう!オンライントークセッション京大プラットフ…

  6. レビュー

    「サッカー少年を持つお父さん!息子さんより先にこの本読んでおいた方がいいかも(笑)」

    正直に言います。こちらの本、いわゆる「ハイハイハイ、これっ…

PAGE TOP