日々ブログ

URAPYON的オリンピック構想。

東京オリンピック。

どう見ても開催のイメージが思い浮かばない。

そこでこんな案を考えてみた。

オリンピックe-Sports案

コロナで人の行き来が出来ない中、オリンピックをe-Sportsにしてしまおう!という案。

どうでしょう?

全体の監修はコナミ。

ハイパーオリンピックの流れで全体を統括。各選手のデータを各国の記録をもとにすべてデータ化。(グランツーリスモに近いかも)そのデータをもとに天候などのコンディションも偶発的に決めて開催日に戦わせる。

さらにウイニングイレブンなどの3Dモデリング技術も生かしてリアルな選手のデータを構築。リアルタイムにリプレイなどにも対応。

収益構造は基本的にネット観戦。

しかも異なるところは、閲覧パターンをランク付けして観れる位置によって金額を変動させる。例えば、100m走のゴールラインから競技を観ることも可能。

また観覧チケットはネット、SNSを通してプレゼントも可能で、観覧者も観覧グレードによってコメントできたりも出来る。

マルチアングルでの観戦はプレミアムプランもあり、閲覧ポイントを追加するごとに課金。

いいと思うのですが、いかがでしょうか?

人が集まれないんだからリモートでオリンピックを徹底的にふざけて、世界へ日本を情報発信していくのがいいと思うんですけどね。

PS
裏でハッキングOKなオリンピックをやってみても面白いかも。

URAPYON

作業中。どうもクリエイティブは深夜から朝方に捗る。前のページ

美味すぎて勝手に命名「底なしのハイボール」次のページ

関連記事

  1. 日々ブログ

    どっちやねん!

    チョコあーんぱんのラスク。どっちやねん!URAPY…

  2. 日々ブログ

    大人の社会科見学@鈴廣かまぼこ

    今日は催事のお仕事でお世話になった小田原、鈴廣かまぼこさんへお邪魔…

  3. 日々ブログ

    #ひとりごと191013

    人を指摘して攻撃しても、絶対に思うようにはならないURAPYON…

  4. 日々ブログ

    仕事場環境を甘やかす。

    最近、仕事場環境を甘やかしている。といってもフリーなので自宅。…

  5. 日々ブログ

    激変の時代に何を考えているか?

    激変の時代。今日の常識が明日には通用しなくなる。たぶん…

  6. 日々ブログ

    ついに買ってしまった、、、。

    昨日は天狼院書店さんの講座に参加してきました。(いやー楽しかった♪…

PAGE TOP