気づき

お客さんの感性を持ちつつ、売り手でいられるか?

どもURAPYONです。
「伝えて・届けるお手伝い」してます。

誰もがなんかしら買い手であって、
売り手じゃないですか?

あなたはどうでしょうか?

僕が思うに
お客さんの時は感性が高いのに、売り手になると感性が鈍くなる人が多い。
なんて思ってます。
自分も含めて。

買い手、つまりお客さんモードの時って
基本自分のことしか考えませんよね。

だからお客さん感性が高いと思うんです。

逆に売り手になるとどうしても
売る側になってしまい、感度を持っている人でも
少し落ちてしまうかなと。

この買い手と売り手の感性を合わせられたら最強ですけど、
なかなか難しいんですよね、これが。

今日もね、深夜にタクシーで帰宅したんですよ。

でそのタクシーがエラい猛スピードだったんです。
ちょっとビビるくらい。
法定速度を余裕で超えてると思います。

今回僕は買い手側ですが、
自分が一人の人間、お客というより、
まるで荷物扱いされたような気持ちでした。

しかも止めてくれたところが
ドア開けたらすぐ、植え込み。
降りにくいったらありゃしない(水谷豊)

こういうところセンスないなーとか思いつつ、
お客さんになるといろいろと感性が鋭くなるな。
と思ったわけです。

いろんな視点を持つことは大切ですね。

こういう不満のあるタクシーからも
いろいろな気づきがありますので、
それはそれで感謝ですね。

とにかくあなたが売り手でもあるなら、
お客さんの感性をどれだけ持っていられるかって大事です。

それでは、
おやすみなさい♪

URAPYON

スキルで戦ってない好例WWW前のページ

インフルエンザはやってます。お気をつけを!次のページ

関連記事

  1. 気づき

    深呼吸していますか?

    深呼吸していますか?小学校の頃は体操や、水泳の準備運動で深…

  2. 気づき

    【大事なメモ】売る側がお客さんになり、お客さんが売る側になる。

    ※今後掘り下げたいテーマなどのメモ売る側がお客さんになり、…

  3. 気づき

    みんなPOPの作り方を間違えている!!

    最近は仕事柄、書店のPOPを特にウォッチしています。そこで感じ…

  4. 気づき

    人を動かす本質

    人を動かす。みんな悩んでますよね。部下だったり、お客さんだ…

  5. 気づき

    誰でも過去は変えられる。

    コロナもいつまで続くのか。それに伴っていろんな嫌な思いをし…

  6. 気づき

    心燃やせ

    朝からX(エックス)個人的にXのライブ音源の中では神テ…

PAGE TOP