気づき

クリエイティブは自発的アイデアの方がどこまでも強い。

どもURAPYONです。

新型でなくても肺炎怖いです。
手洗いうがいを徹底しましょう。

さて今日はクリエイティブの話。

クリエイティブアイデア。

あなたはどんな時に一番いいアイデアが出ますか?

ぼくが思うのは、

何か伝えたい!と思った時!

とでも言いましょうか。

つまりやらされ感ゼロ。

自発的なアイデアほど強いものはないという事です。

まずはこちらのPOPをご覧ください。

このPOPは確か2017年のものです。

手前味噌ですが、気に入っています。

でもこのコピーとPOP。

別に頼まれたわけでもないですし、書店員でもない。

ではなぜこのPOPを買いたかと言うと、箱根駅伝が終わり、青山学院が優勝してから数時間して地元の書店でたまたま青学のトレーニングのこの本を見つけたんです。

でも、でもです。

ただ陳列されているだけ。

ここまで書かなくとも、「優勝おめでとう!」くらいのPOPは欲しいところです。

で、もったいないな。と思いました。

で自分だったらこの状況でどのように書くだろう?とイメージして書いたのがさっきの写真のPOPです。

結構、気に入ってるんです。

で、本題はここから。

クリエイティブってどこまでも自発的な時にアイデアが降りてくることが多いと思ってます。

つまり頼まれてもいない時に降りてくる。

こういう事、ぼくは結構多い。

というか、ほぼ、ほぼ、そんな時。

やらされだと絶対とまでは言いませんが出てこない事が多い。

デザインは制約がある方がいいものができる。という事も分かっているんだけど、全方位で書きたいもので、その商品、サービスを伝えたい!っていう情熱がある時にクリエイティブアイデアが爆発するような気がしています。

そのくらいゆるい方が出てくるんですよね。

リラックスしているからかもしれません。

あなたのアイデアはどんな時に降りてきますか?

URAPYON

サービスの提供側の「当然」は、お客さんを不快にさせるかもしれない前のページ

本当のプロはアマチュアであり、プロ。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    朝早く起きて仕事したいけど、どうしても夜にノッてしまう、、、。

    朝型、夜型あるけれど、どうしても夜に捗ってしまう。これって…

  2. 気づき

    あなたの中の人間を殺さないでほしい。

    今日もこのブログに来てくださりありがとうございます!暑いですね…

  3. 気づき

    AIに奪われる仕事とか、食いっぱぐれない仕事とか

    どもURAPYONです。「伝えて・届けるお手伝い」してマス。…

  4. 気づき

    101%からが勝負!

    今日もアクセスありがとうございます!寒くなったり、暖かくなったり、…

  5. 気づき

    ふざける思考、力が必要な時代。

    ふざけるんじゃない!っていう言葉がありますが、僕はむしろ世…

  6. 気づき

    何が得意か、何が仕事になるかを考える。

    何を生涯の自分の仕事にするか?そんなことを考えた時に思うのは、…

PAGE TOP