気づき

ファミレスでの漠然とした違和感。

どもURAPYONです。
先日ちょっとした違和感を感じたので、
何がどうってわけではないんだけどメモ的に書いておきます。

お昼に会社近くのファミレスでお昼を食べました。
入り口から入るときまって店員さんがこう聞いてきます。

「おタバコはお吸いになりますか?」

たぶんチェーン店なんかはほとんど聞かれますよね?
これがなんか違和感感じたんですよね。
僕の座った席が入り口に近かったせいか、
店員さんが連呼するのを目の前で何度も聞かされました。

今は漠然とした違和感なんだけど、
お店に来たお客さんを機械的に喫煙、禁煙だけで振り分けていて
なんか工場みたいだなと。

単なる違和感でしかないので、
何がどうしたとかではないんですが、
漠然とした違和感を感じました。

入店したお客さんに最初のトークがそれでいいのか?
なんて思ったまでです。

この違和感が解明したら、
また書いてみますね。

今回は謎な?投稿でした笑

URAPYON

BOOKOFFで買いあさるのは楽しい。前のページ

卒業式に出席して個性の重要さを感じた。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    どういうわけだか、手段に行ってしまう。

    何かプロモーションをやろう。広く認知させよう。そう思…

  2. 気づき

    雰囲気とかサービスという人間が作り出せることをする。

    雰囲気とかサービス。これってもっと考える余地があると思う。…

  3. 気づき

    自分の進むべき道の見つけ方。

    自分の進むべき道の見つけ方。自分が一番時間をかけたものは何か?…

  4. 気づき

    ワールドカップで気づいたこと。その1

    カタールワールドカップ。大番狂わせが続いています。勝つはず…

  5. 気づき

    なぜ『格闘技』が今、熱いのか?

    今日もアクセスありがとうございます!↑毎回コピペじゃなく書いてます…

  6. 気づき

    つぶやき。何を商品にすべきか?

    自分が買いたい!と思うものを商品にすべきである。それは…

PAGE TOP