気づき

”対話”ってしていますか?

対話って大事。

一見しているようでしていない事。
それが対話なんじゃないかな。

端的に言うとただ単に会話するのとは違い、
お互いに向き合って深くお互いの事を理解しあう事。

対話の時間は話している相手の事だけを深く傾聴する。

それはまるで、深海に潜っているかのような感じ。
潜っている間は息が出来ないので、
息がつづく限り、相手を深く理解しようとすること。

話している時間の問題ではなく、
どれだけ傾聴できて、相手の本質を捉えることができるか。

みんなお互いが対話の重要性をもっと理解できたら、
それは素敵な世の中になるだろうな。

URAPYON

最近の大人の人だかり。前のページ

勘違い。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    本当の解決とは新たな問題を産まない。

    出張先の大阪。イベントが終わり、帰りにコーヒーでもとセブンに立…

  2. 気づき

    朝倉未来vs萩原京平戦に見るビジネスの戦い方

    ちょっと日にちが経ってしまいましたが、RIZIN LANDMARK…

  3. 日々ブログ

    ビジネスマンという機械に君はなりたいか?

    どもURAPYONです。ビジネスマンにはなりたくない。…

  4. 気づき

    本との出会いは自分次第

    たまに「本との出会い」を売りにしている(ような)書店さんてありますよね…

  5. 気づき

    最強の勉強法

    どもURAPYONです。勉強してますか?本を読んだり、色々…

  6. 気づき

    インドレストランで感じた接客の違和感

    この違和感はなんだ。会社近くにオープンしたインドレストラン…

PAGE TOP