気づき

環境を変えてみる

おはようございます。

変な時間に寝てしまい、早朝書いています。

先週の1週間も濃い1週間でしたが、今週もなかなかに濃い1週間になりそうです。

先週はというとイベントに関しての接客(電話、メール対応など)などにどうしても時間を割かれてしまい、やるべきことが滞ってしまいました。まわりにも迷惑をかけてしまいました。

振り返ってみると、「あれ?何してたっけ?」という感じです。

どうしても何も生み出さないルーチン業務だけになってしまい、クリエイティブな作業が全然着手できないもどかしさ。

それを打破しようと週の始めからイートインのあるコンビニへこもってゲラ読み。

これがなかなか捗る!

環境を変えて集中するのって大事ですね。

あっという間に先週つくりたかったメッセージを作ることができました。

ただ思ったのはコンビニ店内のアナウンスのうるさいこと、うるさいこと。

最近ラジオ仕立てで宣伝とかしてますよね?あれです。
仕事し始めると気にならなくなりましたが、
ノイズキャンセリングフォンがむしょうに欲しくなりました。笑

環境を変えると仕事が捗る。って話でした。

URAPYON

”ストラディヴァリウス300年目のキセキ展”に行ってきました。前のページ

先日、”無”になってきました。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    人生のポイントカード

    ポイントカードが嫌いだ。「ポイントカードお持ちでしょうか?」…

  2. 気づき

    誰でもできる仕事をしていてはいけないな…

    無性にソフトクリームが食べたくなってミニストップへ。最寄り…

  3. 気づき

    #ひとりごと191105

    催事での気づき。商品はコンテンツ、陳列はビジネスモデル…

  4. 気づき

    通りすがりに出会ったアイドルの無料ライブで気づいたこと。その2

    アイドル無料ライブで気づいたことその2です。それは「認識力」の…

  5. 気づき

    朝早く起きて仕事したいけど、どうしても夜にノッてしまう、、、。

    朝型、夜型あるけれど、どうしても夜に捗ってしまう。これって…

  6. 気づき

    人の話を聞かない人たち

    先日なんのきなしにラジオ聞いてました。たしか車内で。でこん…

PAGE TOP