気づき

「働く」がなくなり、「役割」になる。

どもURAPYONです。

不定期すぎる更新なんだけど、今読んでくれているあなた!
ありがとう。

これはあなたのために書いています。

さて、どうでしょうか?

アフターだか、ウィズだか知りませんが、コロナの働き方に慣れました?

恐らく、この数ヶ月でいろんなことがあったんじゃないでしょうか。

いろんな人たちの価値観が浮き彫りになってきて悪い面や良い面、いろいろ見えてきたと思います。

特に会社へ勤めている人にとってはいろんなストレスを大小あったんじゃないかな。

「この仕事いらなかったよな」

とか

「え?あの人そうなん?」

とかいろいろ。

自分も言われてるかもしれないけど、いろんな事が表面化したと思います。

そのひとつが「働き方」じゃないでしょうか?

ここではリモートがどうとか言うつもりはなくて、「働く」ということを考えた時に、結論として、

今までの「働く」っていう作業的なものから、自分ができることの「役割」的なこと

に仕事というものがシフト行っているんだと思ってます。

なんというかコロナによって突きつけられた感じ。

「あんたにしかできない事って何?」と

だからある意味、他の人でもできる事には価値がなくなるし、そもそも他の人ではなく、他のマシンかもしれない。だから毎日出勤して同じような誰にでもできるような仕事は本当になくなるし、意味がなくなる。

ということは、その人の存在自体も意味をなさなくなる。

あなたである必要がない

ということが、そこかしこに出てくる。

そこで何が必要になってくるのかというと、

「自分ができることってなんだろうか?」

「自分が価値提供できるものって何か?」

ってことになってくる。

簡単に言っちゃうとスキルみたいなもんだけど、今後はもっとオリジナルでパーソナリティが必要となってくると思ってる。

しょせん、スキルもすぐに追いつかれる。

それよりもセンスだったり、人柄だったり。

無形で価値のあるもの。

これが超重要になってくる。

幸い僕は辛かった時期も勉強して自分の価値を高めるために投資してきた。

だからどれくらい通用するかはさておき、自分のフィールドはわかっているつもり。

それは自分の苦手なところも全部知っているということ。

これがある意味たちが悪いのだけど、自分の無駄遣いが自分でわかってしまうので、モチベーションの維持が難しい。ほんとに。

そこらへんは自分を騙しながらやるしかないんだけどね。

起業や副業が多くなってきているのもうなづける。

自分の立ち位置をわきまえて、自分にしかできない事を追求したいですね。

それしかないと思うけどね。

あなたは何をしますか?

「働く」がなくなって「役割」になっていくと感じるのはそんなところ。

世界がよりフラットになっていきている実感が、このコロナで加速した感じです。

いかがでしょうか?

それでは今日もあなたらしく、
愉しい一日を!

URAPYON

いつもギリギリにならないと動かないやつです。前のページ

保護中: horikawaya-cs文字原稿次のページ

関連記事

  1. 気づき

    つぶやき。人柄とは?

    人柄とは、その人の中にあるのではない。他者の中にそれはある。…

  2. 気づき

    2021年の終わりに。

    早いもので今日で一年が終わる。本当に早い。今年は色々経…

  3. 気づき

    飛び出せば君は完璧なロケット!

    どもURAPYONです。「伝えて・届けるお手伝い」してマス。…

  4. 気づき

    つぶやき。売るとは?

    売るとは、まずお客さんの目の前に商品を持ってくること。…

  5. 気づき

    言葉は命

    言葉は命。本当に大切ってことです。あなたのまわりにもい…

  6. 気づき

    保護中: “売る”という言葉に潜む落とし穴

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

PAGE TOP