はじめのひとこと研究室

商品を伝えてはいけない。ではどうするか?

伝えることが大切だ!

その通り。
伝えることは大事です。

しかし何度も言うように
伝え方に終始してしまい、
商品が動かないことが多い。

ここは大きなポイント。
小売の現場では、何かと伝えたがる。

伝えることに重きを置きすぎると
どうしても商品を伝えてしまう。

伝え方ばかりうまくなってしまう。

ポイントはそこではなく、
お客様の心を動かせるかどうか。

そこからのい行動。
いわゆる動機付けをつくれるかどうかに
かかっている。

というかそこしかない。

これは忘れがち。

理解していても
みんなすぐに忘れてしまう。

僕はいつもここに立ち戻る。

伝え方を強化しすぎると
見えなくなるものがある。

それはいつも顧客だ。

相手の言葉で話せば、
動機付けが生まれる。

urapyon

つぶやき。販促EXPO感想。前のページ

情報発信する際にまず気をつけたいこと。次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    売るものがなくなった時にどうすればいいのか?

    商品を売る。ラインナップを売る。ではすべて売り切った場…

  2. はじめのひとこと研究室

    D2Cって結局、、、

    小さいものにチャンス到来の時代です。大きなものはピンチです。…

  3. はじめのひとこと研究室

    新しい言葉や略称に惑わされるな!

    ビジネス書は読む方です。そこでいつも思うのは、まぁ、いろい…

  4. はじめのひとこと研究室

    「いいもの」がなぜ売れないか?

    「いいもの」がなぜ売れないか。それは「いいもの」の正体、捉…

  5. はじめのひとこと研究室

    保護中: POP力を上げるために見るべき業態はココ!

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  6. はじめのひとこと研究室

    月刊MJ(エムジェイ)3回目配信されました。

    こんにちは。定期配信の3回目です。お時間ありましたら。…

PAGE TOP