気づき

問題を解決できない時はだいたいコレ。

問題を解決できない時。
それはだいたいコレ。

思い込み

そう、思い込みの罠にハマっている。

人間、考え方は人それぞれ。
仕事も慣れてくると今まで新鮮だった景色もいつしか風景になり、大事なことが見えなくなる。

当たり前になってしまう。
これが蓄積されていくと価値観が形成され、
思い込みに変貌を遂げる。

常に客観的に物事を見れるように
フラットな考えを持てればいいが、
人間そうもいかないもの。

気づいていても忘れてしまう。

なので、何か停滞していると感じたら、
自分の考えを思い込みではないか?
と疑ってみるのもいい。

それか周りの人に聴いてみる。
できれば利害関係のない人に。
そうすると思い込みがとけ、
道が見えてくることも。

この思い込み。
厄介なのが、思い込みを思い込みと気づきにくいことにある。

なので、どこかで立ち戻れるようなルーチンを持っておくといい。

僕は停滞するとこんな口ぐせを言うようにしている。

本当にそうだろうか?

これだけでちょっと客観的になれる。

メモとして書くのもいい。
試してみてください。

URAPYON

つぶやき。変わっているやつ。前のページ

うにのようなビヨンド豆腐たべてみた。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    「時は金なり」の間違い

    「時は金なり」は間違っている。と思っている。なぜそ…

  2. 気づき

    つぶやき。求める事とは。

    くれくれ言ってると自分を下げることになる。URAPYO…

  3. 気づき

    【納得】そりゃPTA役員は、なかなか決まらないわ、、、

    どもURAPYONです。今日は子供の入学式でした。今回の投…

  4. 気づき

    つぶやき。人生からは誰も逃げられない。

    人生に逃げることはできない。立ち向かうしかない。逃げれ…

  5. 日々ブログ

    センスの悪いやつ。

    センスの悪いやつ。facebookの本文無駄に長いやつ。u…

  6. 気づき

    停滞している時だいたいこんな感じ。

    なーんか停滞している時の状況。 水が溜まっている 換気がさ…

PAGE TOP