はじめのひとこと研究室

いいものってだけじゃ売れない??

いいものが売れない。
と言われて何年、

いや数十年が経つのではないか?

考えてみれば、
一般的に見て、
いわゆる
いいものは沢山ある。

でも売れない。

なんでだろうか?
時代の変化か。
それによるライフスタイルの変化か。

でも昔から
ずっと売れている商品もあるのはなぜだろう?

不思議だ。
いや当然だ。

それはこの答えにつきる。
売れていない商品は、

発信していないからだ。

売れている商品は発信している。

売れ続けている商品は、
発信し続けている。

この違いなだけ。

問題なのは発信というのは
面倒臭いからだ。

もっと発信しなければ。

なんかずっと同じこと言ってる気がする(笑)

面倒臭いと思ったら、
ご連絡ください。

URAPYON

甲子園 市立船橋 負けましたがいい試合でした。前のページ

差別化が差別化でない事ってたくさんある。次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    「あなた達、何考えているんですか!!」とお客様に怒鳴り込まれた話。

    今日もアクセスありがとうございます!昨日の地震は大丈夫でしたか?…

  2. はじめのひとこと研究室

    選挙とセールス。

    参議院選挙を見ていて思う。選挙とセールス。大変興味深い…

  3. はじめのひとこと研究室

    成功するかしないかはこの思考。

    成功するかしないかは、これだけだと思ってる。それは自分の頭…

  4. はじめのひとこと研究室

    丁寧ではあるが不満足な接客。

    仕事柄、様々なサービスをいろんな角度で見、リサーチしています。…

  5. はじめのひとこと研究室

    あなたの商いに入口はあるか?

    僕が思うところ、ほとんどの小売は「売っていない」「売っ…

PAGE TOP