気づき

どうしても売れない時はどうするか。

接客していてどうにも売れない時がある。
そんな時はどうするか。

僕はトークの練習にしてしまう。

最初から売れないと思って
話してみる。

そしてトークの練習にする。
相手は売れない相手だから手強いことを言ってくるかもしれない。

だからこそ練習になるのだ。
反論もあるだろう。

だけどどうせ売れないなら、
無料のお客さん練習台になってもらおう。
思わぬ気づきもある。

urapyon

つぶやき。人生からは誰も逃げられない。前のページ

つぶやき。人間関係。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    いま愉しめ!

    いつ死ぬか分からない時代。何かをしてから愉しむんじゃなくて、…

  2. 気づき

    保護中: “売る”という言葉に潜む落とし穴

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  3. 気づき

    ノンジャンル。

    何やってるか分からない仕事こそ最高な時代。一生なくならない…

  4. 気づき

    人はなぜ「退所」するのか?

    どこのニュースサイトでも「退所」の文字をよく見かけるようになった。…

  5. 気づき

    これ、もしかしたらこのビルごと無くせるんじゃ。

    なんとかギリギリ免許は更新できた話の続き。久々に試験場で感じた…

  6. 気づき

    好かれる人の絶対条件(例外なし)

    今日もブログを見ていただき、ありがとうございます!本当にオリン…

PAGE TOP