はじめのひとこと研究室

商品はもうそんなにいらない。

正直、商品ってそんなにいりますか?

物が豊かになった時代。
なりすぎた時代。

もうそんなに商品に困ってない。

洗濯機なんてそうそう壊れない。
一度かったら数年、
場合によっては数十年。

以前パソコン(アップル)を店頭で
販売していたけど、
今はパソコン自体も相当性能がよくなっている。

昔ならグレードがあって
それぞれ特徴が明確だったけれど、
一番安いモデルでもそこそこのことは出来てしまう。

そんなにいらないんだよね、正直。

でも何かやらなきゃ!
的な考えが企業は多いからこんな商品ができてしまう。
とてもロングセラーになる気配がない笑

商品開発よりもっとすることがある。
お客さんは商品を求めていない。

urapyon

SNS発信についてのぼやき。前のページ

【予告】次回の『月刊MJ』は相当オモロい。次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    非常識な僕の書店営業

    「浦野さん、注文リストある? このリストの中から50冊注文する…

  2. はじめのひとこと研究室

    目立つんだけどスルーされて結局読まれないヤツ。

    目立つんだけどスルーされて結局読まれないヤツ。販促物を…

  3. はじめのひとこと研究室

    なぜスポーツは広告に利用されるのか?

    サッカー。フィギュアスケート。オリンピック。ス…

  4. はじめのひとこと研究室

    つぶやき。販促イベントの概念を壊せ!

    季節の販促イベントを壊す時が来たのかもしれない。個人にとっての季節…

  5. はじめのひとこと研究室

    コピーライティングの極意降りてきたかも。

    今月開催のセミナー。facebookでの告知文書いてたら、…

  6. はじめのひとこと研究室

    販売する時は主役をお客様にする。

    みんな主役になりたがる。あなたはどうですか?僕は販売におい…

PAGE TOP