気づき

人を変えようとすることは、自分ができていない説。

こんにちは。
浦野です。

なんかいきなり寒くなりましたね。
体調など崩されぬように。

さて、
今日は、人を変えようとすることは、自分ができていない説。

です。
そんなバカな。
自分ができているからこそ、
人に指摘するんじゃないか。

という人もいるでしょう。
もちろんすべてではありません。
できていることの指摘も多いでしょう。

でも一度立ち止まって、
誰かを指摘する時に考えてみてください。
意外と、「あ、自分もできてないじゃん」
ということ多いです。

僕は自分を客観視できる先に
自分の成長があると考えます。

自分は完璧!
と思った瞬間、
成長は止まるんじゃないでしょうか?

あなたはどう思いますか?

今日もあなたらしく、
愉しい1日でありますように♪

urapyon

興味のないことに関心を持つ。前のページ

関連記事

  1. 気づき

    学びの投資家たれ!

    お金使ってますか?学びにお金使ってますか?僕が思うに成…

  2. 気づき

    言葉は命

    言葉は命。本当に大切ってことです。あなたのまわりにもい…

  3. 気づき

    転職1週間を終えて。

    転職して1週間が終わりました。なんだか嬉しい気持ちと感謝の気持…

  4. 日々ブログ

    ストレスをなくす方法

    とにかくすべてにおいてコントロールできる、コントロールしよう、…

  5. 気づき

    「べき論」とかウザい。

    べき論。本当キライなんですよねー。なんか、最初からして…

  6. 気づき

    つぶやき。マネジメント。

    いつの時代もマネジメントは枯渇している。だからそこばっか勉…

PAGE TOP