気づき

頼まれるという「快」

どもURAPYONです。
「伝えて・届けるお手伝い」しております。

ONWARDさん催事も無事終了しました。
ありがとうございました。

僕の立ち回りはレジ業務と
メインはお客さんの動きに合わせて
リアルタイムに書くPOP

これなかなか貴重な機会です。
分単位で書いたり、更新したり。
もう何枚書いたかも覚えていないくらい。

特に今回お誘いいただいた方はもう10年来のお客様。
なんでも好き勝手にやらせていただきました。
※ご信頼いただいているからこそですが。

中でもうれしかったのは、
他の出店業者さんからも、

「書いてほしいです、、、」

と頼まれたこと。
これは素直にうれしかったです♪

最近は「URAPYONさんって何やってるんですか?」
って言われるのが、うれしいですね。
だから、最初の名刺交換する時に説明が難しかったり、、、

常に僕が思っていることは
お客様に価値をまず提供すること。

いいか悪いかは別として、
「これは儲かりそうだ」とか
売り込みが最初の人たちが多いように思います。

儲けることは大事ですが、
どうも自分のことばかりの人が多いですよね。

頼まれるってことは、
まず最初に何かを提供する事。

まずは自分から何を提供できるか?
って大事ですね。

URAPYON

ONWARDさん催事2日目前のページ

起こることはすべてサイン次のページ

関連記事

  1. 気づき

    なんでマライア・キャリーって、、、

    なんでマライア・キャリーってあんなレオタードみたいな格好で歌うよう…

  2. 気づき

    もはやスキルやテクニックだけでは立ち行かない時代。

    もはやスキルやテクニックだけでは立ち行かない時代。これ見りゃ一…

  3. 気づき

    つぶやき。ひっぱりだこ。

    人を動かせれば、どこでもひっぱりだこ。URAPYON…

  4. 気づき

    サービスを学ぶには

    サービスを学ぶにはこれしかない。良いサービスを受け、悪いサービ…

  5. 気づき

    たぶん誰も撮らないディズニーシーの写真(笑)

    どもURAPYONです。前にどうしてもディズニーを研究したくて…

  6. はじめのひとこと研究室

    必死で「伝えよう」としていませんか?

    どこの本屋へ行っても「伝える」系の本は五万とあるけれど、これだ…

PAGE TOP