レビュー

どんなマーケ本より、まずこの本を!

本が届きました!

=====
この本、
どんなマーケ本を読むより
いいかも。
=====

新たな4Pは
さすが笹井さん!
としか言いようがないですね。

何より嬉しいのは、
野村さんとやっている
堀河屋野村facebook
「かもして笑って!」
https://fb.watch/6dBLgpnqPt/
の第二回ゲストに出ていただいた
ファクトリエの山田敏夫さんと
https://factelier.com/

山椒、極上七味唐辛子、
和風香辛料と言ったらこの方!
やまつ辻田の辻田浩之さんのお話が
出ていることです。
https://www.yamatsu-tsujita.com/

これは自分のことのように嬉しい!
それと、それと、
この本の特筆すべきは
なんと言っても安易に手段ではなく、
考え方、哲学を示してくれている点です。

どんな時代でも
人が買う。

機械が買うわけではない。

コロナ禍で
より人間らしい営み、
より人間らしい心が求められていると思います。

そこにしか
繁盛、商いのヒントはないと教えてくれます。
ぜひチェックしてみてください!

売れる人がやっているたった四つの繁盛の法則
-「ありがとう」があふれる20の店の実践
https://www.amazon.co.jp/dp/4495540858/

PS
「商業界POP大賞審査委員賞」受賞の
お電話をいただいたのは、
何を隠そう、この笹井さんです!

URAPYON

コーナンオリジナルのノートのコスパが最強!完全に「あのノート」を意識している確信犯。前のページ

スランプな時は環境が悪い証拠。次のページ

関連記事

  1. レビュー

    【尾崎豊】Driving All Night

    この歌詞。久しぶりにグッときた。俺にとって俺だけが…

  2. レビュー

    鳥羽さんの本の中ではこれが一番。

    鳥羽さんの本の中ではこれが一番。因数分解が秀逸。社会に出て…

  3. レビュー

    苦しい時にはなぜか、いつもミスチルがそばにいる。

    苦しい時にはなぜか、いつもミスチルがそばにいる。…

  4. 「 食 」

    ごはんメモ【渋谷・パンチョ】

    数ヶ月に一回くらい寄りたくなる店。ナポリタン専門店(といってもミー…

  5. レビュー

    【ごはんめも】油そば 炙ら家・新御徒町

    誘われて油そば 炙ら家へ。肉そば全部入り。だったかな?…

PAGE TOP