はじめのひとこと研究室

販売する時は主役をお客様にする。

みんな主役になりたがる。

あなたはどうですか?
僕は販売において
あくまで脇役に徹することを意識しています。

店頭などで接客する時、
ついつい商品のことを
熱く語りすぎてしまうことってないでしょうか?

これは主語が商品になっていて、
主役は商品になってしまっている。
ということですよね。

もちろん商品の説明も必要です。
ですが、僕はまずお客様の話を
聴きたいと思っています。

タイミングと順序かなと。

あくまで商品はどこまでいっても脇役です。

ここを間違えると
「うちの商品は、、、」なんて
トークになりがちです。

これは良いものを作っているほど
陥りやすい罠。

売り手の目線とお客さんの目線は
当然違います。

お客様目線と言いつつできていない。
なんてことは少なくありません。

主役ではなく、
脇役でいること。

僕が大事にしていることです。

urapyon

忘れがちなもの前のページ

自分史上一番うまいラーメン一位に躍り出た!!【大阪・江坂】ヤマネコ軒次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    セミナーコンテンツ制作中です。

    今とあるウェビナー向けにセミナーコンテンツを作っています。こんな方…

  2. はじめのひとこと研究室

    商品を伝える時に、ついやってしまうこと。

    伝え方だ!伝え方が重要なんだ!結構いろんなところで聞かれま…

  3. はじめのひとこと研究室

    成果が出ないとすれば、まずスタート地点にも立てていない場合が多い。

    こんにちは。前回セミナーのマインドもそうですが、スキルばっ…

  4. はじめのひとこと研究室

    なぜこれほどまでにポップアップショップが多いのか?

    なぜこれほどまでにポップアップショップが多いのか?まず、普…

PAGE TOP