はじめのひとこと研究室

あの大手企業も!オンラインセミナー聴講者リストを見てちょっと自信ついた件。

5月にオンラインセミナーやりました。

聴講者リストを送ってもらい見ていたら、
けっこう大手企業さんも観ていただいていて嬉しいかぎり。

まぁ大手がいいわけではないけど。

やっぱり自分だけでやるのって性に合ってるな。
組織はやっぱり無理。笑

しがらみが多すぎる。

すげー上から目線だと、
自分の得意なところを社会に還元したい。

なのに苦手なことばかりに時間を取られるのって
本当に無駄でしかない。

僕は壊滅的に事務作業がダメで
出金伝票とか精算がほんと苦手。
めちゃくちゃ怒られたなw
※ただ未だに複写で手書きとかどうなの?
ってシステムへの憤りがあったがw

フリーになってからそういった業務が
ないわけではないけど、
ほぼ税理士さんへお願いしちゃう♪

言い過ぎかもしれないけど、
そういう業務はいくらでも払いたい。

本当にありがたい。
全部やってくれる。
神。

サラリーマンとかって
そういう事務作業が本当に多いと思う。

もはやサラリーマンも
ルーチン仕事だけでは無理な時代だ。

そのためにクリエイティブな仕事が
求められる時代で、事務作業が足かせになる。

フリーになって良かったと思うところは
お金で人にお願いできる所。
これ最高。

自分の得意なところに時間を割ける。
これがこれからの仕事の仕方ではないだろうか。

そのために組織は
環境を整えることが重要。

謎のルールとか本当いらない。
人の個性を発揮する前に
事務作業で死ぬ。

こんな不幸はないだろう。

個人でも組織でも
本質は同じだと思う。

自分の得意なことに時間を使えば、
セミナーコンテンツも作れるし、
それを観たいと思う人に届けられる。

僕も満足して、
また新たなコンテンツを作れる。
いいサイクルでしかない。

自分の得意だけに時間を使う。
これ以上に楽しく、
喜びを与えられることってない。

それがまた自分の自信になる。

あなたはどう思いますか?

URAPYON

なんか自分のテリトリーは自分で作り上げるのがスキ。前のページ

全く分からない作品を有意義に観る方法次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    なぜ買おうとしているものが目の前に現れたのに、僕は買わなかったのか?

    折り畳みのアウトドアチェアを探していた。地元の商業施設をふらっ…

  2. はじめのひとこと研究室

    仕事に活かせるくだらない習慣。

    だじゃれ。アイデアとは異なる2つのものの掛け合わせ。麦…

  3. はじめのひとこと研究室

    リサーチこそ武器だと思う。

    どんな販促もリサーチがすべて。だと思っている。つまりどれだ…

  4. はじめのひとこと研究室

    【告知】2024年2月26日(月)セミナーやります。(リアル&オンライン)

    告知です。諏訪商工会議所さまからお声がけいただき、こんなセ…

  5. はじめのひとこと研究室

    POPは売るためではない。まず知らせるためだ。知ってもらうとは売れる入口だ。

    お店は売っていない。商品を並べているだけである。と僕は思っ…

  6. はじめのひとこと研究室

    欲しいものは少なくて、高い。

    欲しいものは少なくて、高い。これ原理。売りたければ…

PAGE TOP