はじめのひとこと研究室

研ぎ澄まされた言葉を探せ!

コピーを書く仕事をしています。

いろんなものを参考にしますが、
特にサービスのアナウンスなどは
参考にすることがあります。

先日、数十年ぶりに飛行機に乗りました。
その中でCAさんのアナウンスなどは
非常に参考になります。

またディズニーランドなど。

いつもそんなアンテナを貼っているので
疲れてしまうこともあるんですが、
仕事柄どうしても聴いてしまいます。

CAさんの気になったアナウンスは、

機長の指示により我々乗務員も着席しております

何気ないアナウンスと思うかもしれませんが、
乗務員の姿勢を示すことで乗客の行動を促すアナウンスだなと
思いました。

こういったちょっとした言葉を
逃さず聴いています。
ディズニーランドなども

「危険なので、こちらでお待ちください」
ではなく、

「安全のため、こちらで、、、」

のようにあくまで「危険」を使わないアナウンスなど
気配りなど。

ちょっとしたとことに研ぎ澄まされたコピーを見ることができます。

特にサービスレベルの高いお店などは
聞き耳を立てています。

コピーのヒントはどこにでもあります。
あなたのまわりでも探してみてください。

URAPYON

はみ出ることこそ価値。前のページ

仕事が奪われる時代に何をすればよいか?次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    売り手の盲点

    昨日、ちょっと郊外の書店へと足を運んだ。仕事の資料などを物色す…

  2. はじめのひとこと研究室

    売れない時、この言葉に気をつけろ!

    売れないのはなぜか?もちろん、その商品を欲しているか、その…

  3. はじめのひとこと研究室

    サイトデザイン見本リンク

    サイトデザイン見本リンク(個人用メモなのでリンク名は雑です)w…

  4. はじめのひとこと研究室

    月刊MJ(エムジェイ)しぶとくやってます!(毎月1日12:00配信)

    ご無沙汰してます。YouTube配信(ここだけ定期的には守って…

  5. はじめのひとこと研究室

    本を読むのは自分のため、お客様のため。

    ひとつの案件でも、何もない時にも本を読む。自分のため、…

  6. はじめのひとこと研究室

    売りたいのか、売りたくないのか?こんなんだから利益がでない、、、

    昨日の続き。僕は積極的に接客を受けてみた。目的の商品は「お…

PAGE TOP