はじめのひとこと研究室

研ぎ澄まされた言葉を探せ!

コピーを書く仕事をしています。

いろんなものを参考にしますが、
特にサービスのアナウンスなどは
参考にすることがあります。

先日、数十年ぶりに飛行機に乗りました。
その中でCAさんのアナウンスなどは
非常に参考になります。

またディズニーランドなど。

いつもそんなアンテナを貼っているので
疲れてしまうこともあるんですが、
仕事柄どうしても聴いてしまいます。

CAさんの気になったアナウンスは、

機長の指示により我々乗務員も着席しております

何気ないアナウンスと思うかもしれませんが、
乗務員の姿勢を示すことで乗客の行動を促すアナウンスだなと
思いました。

こういったちょっとした言葉を
逃さず聴いています。
ディズニーランドなども

「危険なので、こちらでお待ちください」
ではなく、

「安全のため、こちらで、、、」

のようにあくまで「危険」を使わないアナウンスなど
気配りなど。

ちょっとしたとことに研ぎ澄まされたコピーを見ることができます。

特にサービスレベルの高いお店などは
聞き耳を立てています。

コピーのヒントはどこにでもあります。
あなたのまわりでも探してみてください。

URAPYON

はみ出ることこそ価値。前のページ

仕事が奪われる時代に何をすればよいか?次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    保護中: どんなお客にも確実に売る世界一簡単な方法。

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  2. はじめのひとこと研究室

    POPを書いたその後の盲点

    POPを書く上で大切な事はよく聞かれるが、尋ねられない事が…

  3. はじめのひとこと研究室

    成功への最短距離。

    成功への最短距離。それは「素直さ」ではないだろうか。それと…

  4. はじめのひとこと研究室

    もはや良いものだけでは売れない時代に陥りがちな視点。

    良いものが売れる時代は終わった。と言われてどのくらい経つだろう…

  5. はじめのひとこと研究室

    仕事に活かせるくだらない習慣。

    だじゃれ。アイデアとは異なる2つのものの掛け合わせ。麦…

  6. はじめのひとこと研究室

    情報発信する際にまず気をつけたいこと。

    情報発信する際に気を付けること。それは情報の場所である。…

PAGE TOP