気づき

誰もが「メーカー」でなければ生き残れない。

ホワイトカラーは情報の製造業である。

とは、山口周さんの言葉ですが、
まったくその通りだなと感じています。

つまり、
誰もがメーカーであるべき社会。
ということ。

例えば、
料理をつくる人。
それを販売できたらメーカー。

本業の人はここを意識しないといけない。
プロ級の素人がうじゃうじゃいるんである。

youtubeなど見てもそう。
以前にこの記事↓にも書いたが、


こんな人がたくさんいる。

分断された社会。
コンテンツの時代、個の時代、個性の時代は、
誰もがメーカーでないといけない。

何かを作れなければならない。
そう思っている。

僕は伝え方、
お客さんとの繋がり方を情報として
メイキングしている。

今後はよりコンテンツが求められる時代
になるのは間違いない。

というわけで今日も
ブログを書き終えたのであった。

▼ 感想お待ちしてまーす♪ ▼
投稿の感想をメールで送る

===

インスタもやってます!
#hajiken2020
#はじめのひとこと研究室
URAPYON

人はなぜ「退所」するのか?前のページ

売れるとは何か?次のページ

関連記事

  1. 気づき

    仕事がデキる人の接客術

    あなたは買い物はお店で買う方が多いですか?それともネットでの買い物…

  2. 気づき

    POP作成で一番忘れがちなこと

    POP作成で一番忘れがちなこと。それはPOPの置き方(貼り方・…

  3. 気づき

    小さな影響でも嬉しい

    どもURAPYONです。あっという間に土曜日が終わろうとしてい…

  4. 気づき

    忘れてはいけないこと

    忘れてはいけない。宝物はいつも目の前にある。URAPY…

  5. 気づき

    友達の悲しみを乗り越えるもの

    高校時代、バスケ部の3年間を苦楽、いや、楽しいことしかなかった…

  6. はじめのひとこと研究室

    費用対効果ばかりを気にしていてはいけない。

    費用対効果。組織にいれば必ず誰かが口に出すのではないか。…

PAGE TOP