レビュー

数万円の万年筆も試した僕が今おすすめするコスパ最強の万年筆がコレ。

おはようございます!
こんにちは!
こんばんは!
いつも見ていただきありがとうございます!

寒い日が続いていますが、
暖房を入れずに裏起毛の靴下など履いてすごしています。
意外に服屋より、ホームセンターなども種類があったりして、たまにいつも行くお店以外のリサーチも大切だなと思う今日この頃です。

今日は万年筆について。

===

書いてますか?

デジタル時代全盛の今ですが、
今だからこそ、手で書くことの重要性を認識しています。

僕はもともと手書き派、手帳派なのですが、手書きとなると自然と文具にも興味を持ってしまいます。沼状態です。そのせいか部屋には無数の文具がごそっとあります、、、

そもそも書くことはレジリエンス的にも効果があるということですし、精神衛生上も良いみたいですね。

まずなんでも紙に書き出してみることで客観的に見ることができるので、とにかく書くことはおすすめです!

古い考えかもしれないですが、やっぱりデジタルでのスケジュール帳より、アナログ派です。手を動かすと記憶にも残るし、仕事でも書くことが多いので、仕事の気分転換も含めて文具は欠かせない存在。

ただ万年筆ってのは、敷居が高い!
って人も多いと思います。

値段が高いんじゃ、、、
扱いが面倒くさそう、、、

そうなんです。
万年筆はなかなか手を出しにくい文具のひとつかなと思っています。

だいたい文具好きじゃないと手を出しにくいのが正直なところ。でもでも、今回の万年筆は、本当にカジュアルに楽しみたい人にうってつけ!

そんな文具のなかで最近のお気に入りを紹介します。

それは、プラチナ万年筆の『プレジール』シリーズ。

一部限定モデルなどもありますが、通常のラインはなんと店頭価格は1000円(税抜)を切っていてリーズナブル。

また書き味はどうかというとこれがまた、いい感じなのです。

僕は細かく書くより、ガシガシ毎日使いたいタイプなので中字の05を使用しています。

インクはカートリッジタイプで、外出先でインクがなくなってもすぐに交換が可能です。

特に今回のプレジールは、これから万年筆を始めたい!っていう方にはおすすめの一本です。
その理由は、

1)安価である。
2)インクの交換が容易
3)値段以上の書き味(URAPYON調べ)

です。
細字03は試していないんですが、書き味は数万円の万年筆と比べても遜色ないです。むしろ万年筆によってはこっちがいいかも!ってくらい違います。

このプレジールは、マジで「騙されたつもりで使ってほしい逸品です」
ぜひ興味があればチェックしてみてください。

お試しあれ!

もし興味があって買った人がいたら感想聞きたいです!
よろしくお願いします!

URAPYON

youtube新シリーズを始めてみた。前のページ

心理的安全性について次のページ

関連記事

  1. 「 食 」

    SHAKE SHACKがあまりに混んでるから行ってみた。

    どもURAPYONです。先日、また行きつけのSHAKE SHACK…

  2. レビュー

    121通宛名を書いてわかったパイロットCocoonシリーズをすすめる理由

    ども久々のレビューです。以前もおすすめしたパイロットのCoco…

  3. レビュー

    手書きは売れる。

    手書きは売れる。手書きは売れるのだ。…

  4. レビュー

    狂ってるとしか言えないバイクレース。

    人はなぜここまでして危険を犯すのか。英国の離島。マン島。…

  5. レビュー

    東京オリンピック2020【レビュー】男子サッカー スペインVS日本戦に見るチャンスの生かし方

    東京オリンピック昨日の男子サッカースペイン戦。惜しかったで…

PAGE TOP