気づき

本当のチャンスってピンチくらいしかない。

楠木健さんが好きだ。

文体もユーモアがあるし、
見識も目を見張るものがある。

いつかのTHE UPDATEで
こんなことをおっしゃっていた。

「本当のチャンスってピンチくらいしかない。」

確かにそうかもな。
まさしく。

なかなか自分からチャンスを作るって難しい。
反対にチャンスは反対に向こうからやってくる。

いや、やって来てくれる。

これをチャンスにうするんだ。
そうすれば、すべてのピンチはチャンスになる。

問題なのはピンチをピンチと捉えず、
ピンチをチャンスと捉えられないこと。

これはまずい。

悲観しているだけではまずい。
チャンスにかえなければいけない。

むしろ、ピンチ=チャンスと自然に置き換えれるようにならないといけない。

自分も、「あ。ヤバいな」とか思う時ほど能力を発揮できる時が多いと感じる。
逆になにもないと何も発揮できない。

だからピンチはチャンス。
として当たり前に言うんじゃなくて、
ピンチはもうチャンス。
と思うようにする。

urapyon

おすすめ作業用BGMチャンネル『Lofi Girl』前のページ

懐かしいの買って聴いてます。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    どんな仕事でも自分の仕事の本質は変わらない。

    僕はBtoCが好きです。理由は単純で、届けるお客様のフィー…

  2. 気づき

    常に違和感を持とう!

    違和感。これってすごく大事だと思っています。思えばこれ…

  3. 気づき

    仕事は時間をかけすぎてもいけないが、時間をかけていいものが出来ることもある。

    クリエイティブの仕事は、毎回仕事の中身が違うことが多い。い…

  4. 気づき

    人はアドバイスしたくなるし、アドバイスされたくない。

    アドバイザーの仕事をしてて言うのもなんですが、結論として人って、…

  5. 気づき

    自分の機嫌が取れるかどうか

    感情。人間特有のものじゃないでしょうか。動物にはない感情。…

  6. 気づき

    イライラはどこから来るのか?

    イライラはどこから来るのか?そんなこと考えたことある?…

PAGE TOP