はじめのひとこと研究室

小売の現場に圧倒的に足りないと感じるもの

前職は出版社の営業をしていました。
各書店への営業を泥臭くするわけですが、
たくさんの書店を営業していると
分かってくることがあります。

それは書店の規模に関わらず、
ワクワクして滞在時間が長くなる店舗と、
そうでない店舗です。

これは不思議なことに
同じチェーンだから同じというわけではありません。
同じチェーンの書店でもA店舗はワクワクしていて、
B店舗はそうでもない。
なんてことがあります。

その違いは何か?と考えた時、
それは

『店舗としての提案があるかないか』

でした。

つまり商品が並んでいるだけ、
もしくは大手出版社の
大きな販促物だけで展開している店舗か、
小さい店舗でも
書店の担当の方が手書きでPOPなどを書いて、
小さくても本をお客様へ
「この本をなんとしても紹介したい!」
という熱が込められている店舗かの違いでした。

考えたら書店は乱暴な言い方をすると
どこでも同じ本が買えます。
なんなら書店へ足を運ばずとも
ネットで本が買えます。
amazonなどは翌日、
下手したら当日に届けてくれたりします。
圧倒的利便性で大きな巨人は対抗してきています。
ましてや電子書籍も1秒で買えます。

なのでただ単に新刊書籍の平積みだけのお店は、
「店舗としての魅力」が皆無に等しい状態です。

お客側からするといわゆる
「どこで買っても同じお店」です。
対して「提案のあるお店」はどうでしょうか?
新刊に関わらず、担当さんが好きな、
特に偏愛的な本をものすごい熱で提案してきます。

ジャンルにより別れるとは思うのですが、
例えば小説を読まない人でも、
そのPOPを見て「そこまで言うなら読んでみようか、、、」
なんて思わせるような提案がなされていたりします。
これは店舗としての情報発信であり、
ご来店されたお客様に楽しんでほしい!
という想いもあると思います。

こういうお店は陳列などに変化があるので、
お客も見ていて楽しい。
変化を求めについ来店してしまう。
なんてことがあります。(集客効果)
ただこれは書店だけの問題では決してありません。
小売すべてに言えると思っています。

商品を売る所なら
ネットも例外ではないと言えます。
残念なことに店舗で品出し、
発注で手一杯で
提案のない書店、小売店が多いと感じます。

お店はお客様のためにあります。
お客様の楽しいをつくれたお店に
人は集まるのではないでしょうか。

小売には
圧倒的に「提案が必要」
と思うのはそのためです。
いかがでしょうか。

URAPYON

忘れてはいけないこと前のページ

東京オリンピック2020【レビュー】男子サッカー スペインVS日本戦に見るチャンスの生かし方次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    なぜスポーツは広告に利用されるのか?

    サッカー。フィギュアスケート。オリンピック。ス…

  2. はじめのひとこと研究室

    その商品はお客さんの前に現れているか?

    昨年末、久しぶりに催事の店頭で販売しました。そこでの一番の気づ…

  3. はじめのひとこと研究室

    マーケティング最大の落とし穴。

    だいたいみんな手法に行ってしまう。これホント多いか…

  4. はじめのひとこと研究室

    売れるものは、本当に勧められる商品だけになる。

    昨日のつづき。自分が買いたいと思うものを商品にせよ。である…

  5. はじめのひとこと研究室

    情報発信する際にまず気をつけたいこと。

    情報発信する際に気を付けること。それは情報の場所である。…

  6. はじめのひとこと研究室

    POPを書いたその後の盲点

    POPを書く上で大切な事はよく聞かれるが、尋ねられない事が…

PAGE TOP