気づき

見えないところで僕は人を判断する。

人は見た目が9割。

なんて言うけれど、
まぁその通りだろう。

でも、
もちろん見た目だけでもない。
とも思う。

その人と付き合ってみないと
わからない。

面接で採用した人が
すべていい人(その会社にとって)
とも限らないように、表面だけでは分からない。

僕はむしろ、
見えない部分で人って判断する、
されるのかと最近考える。

例えばちょっとした気遣い。
あ、こんなことしてくれるんだ。
それか、あ、こういうところ気づかないんだ。
とか。

表面的に見えるものだけではない。
むしろ見えないことの方が、
その人の人となりが分かる。

その人の見えない行動とも
言うべきか。

そんな感じ。

気持ちっていうのは
最初からあまり見えないものかもしれない。

見えないところで
僕は人を判断してしまっているのかもしれない。

URAPYON

自分の中から消えていく記憶。前のページ

つぶやき。求める事とは。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    変化の多い世の中には、「柔軟な脳」が必要。

    人は常にOSのアップデートを求められている。地震、コロナ。…

  2. 気づき

    金持ち父さん貧乏父さん

    「金持ち父さん貧乏父さん」久しぶりに本棚から引っ張り出して…

  3. 気づき

    文句の一切言われない場所をもつこと。

    どんなに書いても誰にも邪魔されない場所を持つことは、精神衛生上…

  4. 気づき

    つぶやき。成功の秘訣。

    成功の秘訣。ただ、ただ素直であること。URAPYON…

  5. 気づき

    時給の仕事はしたくないけれど、そのために死ぬほど時間をかける。

    いまだに時給でしか仕事を測れない人がいる。仕事は価値提供でしかない…

  6. 日々ブログ

    人間は再生したがっているのではないか?

    人間は再生したがっているのではないか?レコードブームや、昔…

PAGE TOP