気づき

見えないところで僕は人を判断する。

人は見た目が9割。

なんて言うけれど、
まぁその通りだろう。

でも、
もちろん見た目だけでもない。
とも思う。

その人と付き合ってみないと
わからない。

面接で採用した人が
すべていい人(その会社にとって)
とも限らないように、表面だけでは分からない。

僕はむしろ、
見えない部分で人って判断する、
されるのかと最近考える。

例えばちょっとした気遣い。
あ、こんなことしてくれるんだ。
それか、あ、こういうところ気づかないんだ。
とか。

表面的に見えるものだけではない。
むしろ見えないことの方が、
その人の人となりが分かる。

その人の見えない行動とも
言うべきか。

そんな感じ。

気持ちっていうのは
最初からあまり見えないものかもしれない。

見えないところで
僕は人を判断してしまっているのかもしれない。

URAPYON

自分の中から消えていく記憶。前のページ

つぶやき。求める事とは。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    【東京オリンピック2020 】スケートボード、BMXから学ぶ楽しんでやる事の大切さ

    東京オリンピックが終わった。終わってしまった。閉会式のこと…

  2. 気づき

    クリエイティブに絶対必要なもの。

    クリエイティブに絶対に必要なものをメモ書き。(1)ヒアリング…

  3. 気づき

    ビジネスがビジネスでなくなるのを、そろそろ認識しなければいけない。

    ビジネスがビジネスでなくなってきていると強く感じる。もうビ…

  4. 気づき

    #ひとりごと210104

    『はじめのひとこと研究室』カテゴリはこちらホント、なるようにな…

  5. 気づき

    あなたの中の人間を殺さないでほしい。

    今日もこのブログに来てくださりありがとうございます!暑いですね…

  6. 気づき

    ジョ○チューン。そもそも前提は何なんだ?

    今日もアクセスありがとうございます!まだまだ寒いッ!早くあった…

PAGE TOP