気づき

時間をかけてもなかなかいいものが出てこない時こそ、時間を積む。

アイデアとかクリエイティブに答えはない。

答えがないからこそ、
迷宮入りしてしまったり、
一周まわってこれでいいんだろうか?
なんて逡巡したりする。

でもそんな時は急いでも
なにも出てこない。

そんな時は、ただただその事に時間を費やして、
時間を積むのが大事かもしれない。

後から後から時間を積んでいく。
答えが出なくても。

答えがすぐに出ない時って
諦めたくもなる。

だけどそこで止まってしまっては
何も生まれない。

ここがクリエイティブの辛いとこだけど、
とにかく時間を費やす、過ごす。
その先に何かが出てくる。

困る人もいるかもしれないけど、
速いだけが価値ではないって
開き直って時間を費やす。

時間を耕そう。

urapyon

自治体様の講座とかもやってます。(クローズド講座)前のページ

仕事用BGMにおすすめ。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    たまに「買う人が分かる」っていう販売員さんがいますが、そんなの二流。

    どもURAPYONです。販売員さんでたまにいませんか?「私…

  2. 気づき

    不安はすべて自分の中にある。

    不安はすべて自分の中にある。当たり前じゃないか!と今思った…

  3. 気づき

    AIに奪われる仕事とか、食いっぱぐれない仕事とか

    どもURAPYONです。「伝えて・届けるお手伝い」してマス。…

  4. 気づき

    身近にあるプロセスエコノミー的なもの。

    「これって、プロセスエコノミー的、、、」と思ったことがあった。…

  5. 気づき

    もっと本読まねば…

    積ん読がすごいです。積ん毒になりそうです。読みたい本は…

  6. 気づき

    自分武装のススメ。

    ふと感じることがある。それは、みんな問題を誰かに解決しても…

PAGE TOP