気づき

サラリーマンに「稼ぐの下手だよね」と言われた。逆にお金を稼ぐことしか考えてないの?とは言わなかった。大人だから(笑)

お金。
大切である。

大切じゃない人なんて
いないんじゃないか。

お金。
好きである。

好きなことして稼げるんだったら、
ずっと寝ながら稼ぎたい。
寝るの好きだから。(笑)

でもそうはいかない(笑)

働くのは好き。

フリーランスになってから
より仕事が好きになったというか、
ある意味仕事じゃなくなった。

もちろん好きなことで稼いでいるわけじゃない。
かといって嫌いなわけでもない。

好きなことで稼げます。
っていうなら、寝る。
寝るの大好き(笑)
2回目。

サラリーマンしてた時っていかに
マネタイズ(嫌な言葉だなぁ)するか?
みたいな話ばかりだけど、
売上が上がればそれはそれで評価される。

もちろん売上は大事。

でも世に言う会社的な、
人が見えないビジネスを
やっている人って数字=稼ぐだけになっていて、
本質を理解している人って少ないように思う。

お金だけに目が向いている。

この間、
「サラリーマンだった時、お金にするのが下手だったよね。」
と言われた。

特に何も言わなかったけど、
お金のことしか考えてないんだな。
と思った。

こういう人多いし、
会社も多い。

稼ぐ。の思考だけで
人が見えていない。

こういう人に限って商品を作れない。
商品が用意されないと仕事できない。

今、いわゆる仕事をしていて楽しい。
お金もべらぼうに稼いでいるわけでもない。
今のところ生活には困らない程度。

だけどお金以上にお金では買えない
尊敬する人達と仕事ができているし、
いろんな機会に恵まれている。

これはお金では買えない。

ここのあたりが分かっていない人は
本当に多い。

機会に恵まれているというのは、
人脈がどうとかって言いたいわけじゃない。

特にこの人脈って言葉が嫌い。
あと、お客さんの囲い込みとか(笑)

なんでも囲おうとする(笑)
囲い込みって言葉を使う人は大概、
人間的魅力がない。

人を囲うなんて失礼極まりないと思わないのか(笑)
魅力のない人はそうなる。

話が脱線したけど、
つまりお金のことしか考えていない人は多い。

それだけになると、色んなことに
関心が持てない頭になる。

人のことも考えられなくなる。
こころが分からなくなる。

稼ぐはお金だけじゃない。
もっと大きな、大切なものも稼いでいる。

そこを忘れてはいけない。
お金も大事。
でももっと大事なものがある。

数値的なものにあまり魅力を感じない。
おかしいだろうか。

URAPYON

学生時代は自分から告白するタイプでした。前のページ

どこにでもある商品ばかりの世の中で、僕たちは何を売らないといけないのか?次のページ

関連記事

  1. 気づき

    繁盛は認識率が左右する

    どもURAPYONです。先日も地元のスタバにいました。地元…

  2. 気づき

    品格とは何か。

    おはようございます。突然ですが、品格ってなんでしょうか?…

  3. 気づき

    数字を気にしない。

    あいつは数字に強い。ほとんどの会社で数字に強いというのは重…

  4. 気づき

    つぶやき。間違えやすいのでメモ。

    なぜ?なんで?を相手に言っても動かない。なぜ?なんで?は内なる分析…

  5. 気づき

    情報過多の時代は逆を行く

    情報過多です。ただその情報、本当に全部必要でしょうか?…

  6. 気づき

    平和は苦しみの後に訪れる。

    平和は苦しみの後に訪れる。『ミッションインポッシブル/フォール…

PAGE TOP