はじめのひとこと研究室

こんなものは売ってはいけない!

あなたは何かを販売していますか?

僕はいろんなものを販売してきました。
そんな中で最近特に思ったことは、

自分が買いたいと思わないものは売るな!

です。

そう思いませんか?
欲しいと思えないものを売れますか?

自分に嘘をつけば売れると思いますが、なかなか難しいのではないでしょうか?

ただ、ここで落とし穴が。

自分が欲しくないけど、他の誰かにマッチするようなものであれば、なんとかなる。です。

そこを探るのは本当に難しいのですが、想像力がないと売れません。

商品、サービスを伝える仕事をしていて思うのは、本当に伝えることのできる人が少なくなってきていると感じます。不思議なくらい他人のことを思えない。みんな自分のことばかり。

売るのは難しいです。

あんまりこの言葉は使いたくないんだけど、最低限の商品力というのは絶対に必要です。

つまり作るところから考えないといけない。

でも、作ってから売ろうとする現象が非常に多い。

伝えることも想像力。
作ることも想像力。

どっちかというとクリエイティブより、イマジネーションが必要な時代だと思ってます。

あなたはどう思いますか?

それでは今日もあなたらしく、
素敵な一日を♪

#はじめのひとこと研究室
URAPYON

コロナになって働き方が変わったようでいて、実は変わっていない話。前のページ

セミナーコンテンツ制作中(トピックリスト)次のページ

関連記事

  1. 気づき

    募金活動している人達を見て思うこと。

    よく新宿駅なんかでさかんに募金活動やってる人たちいますよね。あ…

  2. はじめのひとこと研究室

    POPだけで本当に売れるのか?

    YouTubeでも配信やってます!よろしければ(^^)UR…

  3. 気づき

    コオロギの前に。

    コオロギ食べる前にさ、フードロス何とかしない?UR…

  4. 気づき

    料理こそ誰でもできる、作ることの原点じゃないか?

    料理してますか?  僕は毎日してます。人間は食べなきゃ…

  5. 気づき

    本当の解決とは新たな問題を産まない。

    出張先の大阪。イベントが終わり、帰りにコーヒーでもとセブンに立…

  6. 気づき

    「企業が売っていると考えているものを顧客が買っていることは稀である。」ドラッカー

    今日もアクセスありがとうございます!今日は気分転換に地元にできた…

PAGE TOP