- ホーム
- 気づき
気づき
-
「ぎんぎらぎんにさりげなく」からの教訓。
♪ぎんぎらぎんにさりげなく〜 そいつがおーれのやり方ーピンと来た方は間違いなく昭和世代。今日はこれをテーマにしたいと思う。「ぎんぎらぎん…
-
なぜ剣道は宝物を人の心に残せるのか?
「まだまだやれる。」そう思わせてくれる稽古の風景。日本の原風景なのかもしれない。年齢も身長も違う道場生が通う東陶器『春風館』(大阪・…
-
みんなが考えすぎていること。
なんか思うんだけど、みんな未来のことばかり考えるよね。自分もそうだったけど、今ではそんなに考えていないかな。みんな未来ばっか考える。…
-
売り手の盲点
昨日、ちょっと郊外の書店へと足を運んだ。仕事の資料などを物色するためだ。購入したのは、デザイン系2冊、マーケティング2冊。久しぶりに1万円近くの…
-
ストレスをなくす方法
とにかくすべてにおいてコントロールできる、コントロールしよう、なんて思わないこと。特に人に対して。urapyon…
-
「あんたはセンスがあるからなぁ」
「あんたはセンスがあるからなぁ」と言われたら勝ち。価値。努力はセンスに勝てない。でも努力でセンスはある程度作れる。時間かかるけど…
-
人間は再生したがっているのではないか?
人間は再生したがっているのではないか?レコードブームや、昔のJPOPが流行るのはその一端か。urapyon…
-
センスの悪いやつ。
センスの悪いやつ。facebookの本文無駄に長いやつ。urapyon…
-
ストレスの根源は全部コレ。
ストレスの根源は、コントロールしようとすること。どうにもならないから、やめようね。urapyon…
-
ゴジラ-1.0 やっぱり集中力が切れるのはあのエキストラのせい。
ゴジラ-1.0やっぱり集中力が切れるのはあのエキストラのせい。urapyon…