気づき

まだ終わってない勝負なら何度だって挑める

勝負について。

勝負には短いものと
長いものがあると思います。

前者はスポーツとか試合のようなもの
後者はビジネス的というか、
断片は負けていてもトータルで勝っているとか。

それぞれあると思うんですよね。

しかし1番の勝者は、
すぐに決着とほは思わずやり続けることです。

結果あるところまできたら勝ちます。

勝つまでやり続けることって最強だと思います。

自分の突き詰めたい事をとことんやる。
これも最強です。

なかなか続けるのは難しいけど、
とことんやることで見えて来た事が多くあります。

やはり、
継続は力なり。
でしょうか。

あなたは何か没頭できる何か、
ありますか?

URAPYON

気づきメモ。前のページ

ひとりごと始めてみます。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    思った時にやらないとできないかもしれない。

    アイデアが降ってきたその場で、すぐ動かないと出来ない気がしています…

  2. 気づき

    片道徒歩25分かけて辿り着いた焼肉屋で受けた絶望感。

    どもURAPYONです。昨日は日曜日。ふだん仕事が忙しくて…

  3. 気づき

    ゴジラ-1.0 やっぱり集中力が切れるのはあのエキストラのせい。

    ゴジラ-1.0やっぱり集中力が切れるのはあのエキストラのせい。…

  4. 気づき

    ありがとうの順序

    ※この記事はメルマガの再アップです。今回は催事販売での気づ…

  5. 気づき

    組織を活性化することなんて簡単だ。

    組織を活性化することなんて簡単だ。これを見れば分かる。…

  6. 気づき

    超関係性時代と循環型ともだち経済

    顔の見える。は野菜だけじゃない。商品を選ぶとき品質はも…

PAGE TOP