気づき

やってみないで分かった気になるな。

今日、仕事でドローン飛ばしにいったんですね。

漠然とドローンってこんな感じ。みたいなのはあったんですが、実際に飛ばしてみると「すげー!面白い!」と気づくことがたくさんあった。当然ですが実践って大切です。

実践の一番良いところは、思っていたことが実際に分かること以上に、分かっていなかったことの発見に気づけるところが大きいと思う。

これはやってみないとホント分からない。

意外とやってみる前からネットで調べちゃたりして分かった気になる人って多いんじゃないですか?そういう人っておいおいすごい離されると思う。

なんでもやってみよう!

URAPYON

音楽を聴こう。誰かと聴こう。前のページ

コピーはどう読まれるか?どう読まれてしまうか?を考える。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    身近にあるプロセスエコノミー的なもの。

    「これって、プロセスエコノミー的、、、」と思ったことがあった。…

  2. 気づき

    レコードとの出会いは人付き合いに似ている

    最近なぜかレコードを買っています。プレーヤー持っていないのに。…

  3. 気づき

    もっと売る方法

    映画はレイトショーで観ることが多い。終わるのは0:00とか、…

  4. 気づき

    お客さんが集まるお店の行動とは?

    ちょっと前の事です。地元の商業施設。時間はランチ時間。…

  5. 気づき

    発信力ある店かない店かを見分ける方法

    どもURAPYONです。「伝えて・届けるお手伝い」してマス。…

  6. 気づき

    情報を受け取れるけど、情報を作れない人って多い。

    情報を受け取れるけど、情報を作れない人って多い。と感じる。…

PAGE TOP