気づき

センスこそすべて!

僕は思う。

センスこそすべてだと。

スキルが不要なワケじゃない必要だ。

でもあなただけ持つセンスってものが必ずある。

必ず。

だからスキルなんてのは、
時間をかけて練習すればある程度はなんとでもなる。

ただセンスは違う。

あなただけの感性がある。

それを磨くためにたくさんの事、物に
関わる必要がある。

「センスあるなぁ!」

って言われたらしめたもの。

それは相手がセンスを表現出来ないから、

「センスあるなぁ!」

なんだよね。

言語化出来ないものこそ価値がある。

センスこそすべて。

感情の音楽に言葉はいらない。※動画あり前のページ

あまりに気持ち悪いので、スーツのズボン洗ってみた。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    ネットでいくら情報を調べてもうまくいかない理由。

    今日もありがとうございます。情報社会。高度情報社会。…

  2. 気づき

    誰だって苦手なものはある。苦手は克服しなくていい。

    誰だって苦手なものはある。その反面得意なものも当然ある。今…

  3. 気づき

    発信力ある店かない店かを見分ける方法

    どもURAPYONです。「伝えて・届けるお手伝い」してマス。…

  4. 気づき

    「伝え方本」に対する違和感。

    なんでだろ?最近巷で売られている「伝え方本」をいくら読んで…

  5. 気づき

    ますます考えることに価値がなくなる。

    chat GPTとかでみんなますます考えなくなる。何かが代…

  6. 気づき

    失敗する副業(ビジネス)をキャッチコピーから見抜く3つのポイント

    YouTubeを観ていると最近副業の広告がやたらと多い。あ…

PAGE TOP