日々ブログ

ビンタ問題から分かること

なんかとあるジャズアーティストの
ビンタ問題が取り沙汰されてますね。

指導者である立場で生徒へビンタしたとか。

もちろん行き過ぎた体罰は許されるものでは
ないですが、

世の中なんだかんだで暇です。

それと何回も繰り返し放送する
テレビメディア。

コンテンツを作れない典型ですね。
この問題だけでどれくらいの時間流してるんだろうか。

僕も中学時代、
部活で先生からビンタなんて日常茶飯事。

先輩からは「しごき」と称して
空気椅子。
おまけに
かかとに画鋲を置かれたり。
そんなのに比べれば、、、

とここではビンタが悪いとか
いいとかを言いたいわけではなく、
ただ一言。

日本って平和だなー。

ありがたいわ、ホント。

早速『カンフーパンダ3』観た!今回もやってくれた!前のページ

タルトのパイ生地が邪魔をする。次のページ

関連記事

  1. 日々ブログ

    #ひとりごと191011

    本質さえつかんでいれば、無敵URAPYON…

  2. 日々ブログ

    #ひとりごと191204

    最もモチベーションを上げることの出来る影響力のある人は、目の前のお客さ…

  3. 日々ブログ

    あまりにも想像力のない人達

    雪。昨日から東京は雪です。一晩あけて、外に出る。車…

  4. 日々ブログ

    名言を書いてみた。『仕事』

    名言を書いてみた。仕事について。自分にだけにしか出来な…

  5. 日々ブログ

    イジメ、ダメ、ゼッタイ

    東京オリンピック。何かとありますね、、、呪われてるんじゃな…

  6. 日々ブログ

    【視察】ヤマダストア須磨離宮公園前店行ってきた。

    ヤマダストア須磨離宮公園前店行ってききました。店に着くなり、お…

PAGE TOP