日々ブログ

ビンタ問題から分かること

なんかとあるジャズアーティストの
ビンタ問題が取り沙汰されてますね。

指導者である立場で生徒へビンタしたとか。

もちろん行き過ぎた体罰は許されるものでは
ないですが、

世の中なんだかんだで暇です。

それと何回も繰り返し放送する
テレビメディア。

コンテンツを作れない典型ですね。
この問題だけでどれくらいの時間流してるんだろうか。

僕も中学時代、
部活で先生からビンタなんて日常茶飯事。

先輩からは「しごき」と称して
空気椅子。
おまけに
かかとに画鋲を置かれたり。
そんなのに比べれば、、、

とここではビンタが悪いとか
いいとかを言いたいわけではなく、
ただ一言。

日本って平和だなー。

ありがたいわ、ホント。

早速『カンフーパンダ3』観た!今回もやってくれた!前のページ

タルトのパイ生地が邪魔をする。次のページ

関連記事

  1. 日々ブログ

    夜のかわいい散歩者。

    夜歩いていたら、かわいい散歩者が(笑)しばらく眺めていまし…

  2. 日々ブログ

    つぶやき。仕事になるもの。

    仕事になるもの。圧倒的な代替のきかない能力か、他人が面倒に…

  3. 日々ブログ

    つぶやき。

    パラ開会式を観て、コンセプトが本当に大事だと再認識。ここは…

  4. 日々ブログ

    ひとりごと210307

    売り手は最高を売りたがり、買い手は最適を買いたがるURAPYON…

  5. 日々ブログ

    良書を効率的に選ぶには。

    良書を効率的に選ぶにはどうしたらよいか?それはたくさんの本…

  6. 日々ブログ

    本日のブックオフ。

    今日もアクセスありがとうございます!===本日のブ…

PAGE TOP