気づき

フロー不死。

疲れない。

全然疲れないのである。

何がかと言うと、人間、没頭できることはフロー状態に入ってしまい、
体も心も疲れないのだ。

でもまったく疲れないかというとウソだ。
年齢なりに多少疲れはする。

ただやらされ仕事だとこうはいかない。
ものすごい疲れる。

というかやりたくないw

このフローに入れる仕事なのか、そうでないか?

これはもうひとつの大切な見方ができる。

それはフロー状態に入れるような仕事、活動は自分の好きな事、
得意な事、誰かに、社会に貢献できる事であることが多いということ。

これは気にしておいた方がいいと思う。

例えば、気づいたら朝までやっていた。

なんていうのが
それにあたると思う。

そこを見つけられたら成功への最短距離のような気がします。

あなたのフローに入れるものってなんですか?
没頭していると忘れがちだけど、ちょっと立ち止まってみるのも良いですね!

暑くなってきました。
水分補給忘れずに、今日もあなたらしく!

URAPYON

ほんとに僕ら何も知らない。前のページ

【7/20・21】HANDREDイベント手伝ってました!次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    情報発信する際にまず気をつけたいこと。

    情報発信する際に気を付けること。それは情報の場所である。…

  2. 気づき

    本屋で本を探していて感じた違和感。

    どもURAPYONです。全国行脚も終わり、地元ですこしまったりして…

  3. 気づき

    片道徒歩25分かけて辿り着いた焼肉屋で受けた絶望感。

    どもURAPYONです。昨日は日曜日。ふだん仕事が忙しくて…

  4. 日々ブログ

    センスとはこういうものである。

    センスとはこういうものである。恐るべし高田純次。…

  5. 気づき

    「何バカ言ってるんだ!」ではなく、「何バカ言ってないんだ!」へ

    今日もアクセスありがとうございます!こんな陽気は芝生でのんびりした…

  6. 気づき

    全く分からない作品を有意義に観る方法

    amazonのプライムビデオでシン・エヴァンゲリオンが追加された。…

PAGE TOP