気づき

フロー不死。

疲れない。

全然疲れないのである。

何がかと言うと、人間、没頭できることはフロー状態に入ってしまい、
体も心も疲れないのだ。

でもまったく疲れないかというとウソだ。
年齢なりに多少疲れはする。

ただやらされ仕事だとこうはいかない。
ものすごい疲れる。

というかやりたくないw

このフローに入れる仕事なのか、そうでないか?

これはもうひとつの大切な見方ができる。

それはフロー状態に入れるような仕事、活動は自分の好きな事、
得意な事、誰かに、社会に貢献できる事であることが多いということ。

これは気にしておいた方がいいと思う。

例えば、気づいたら朝までやっていた。

なんていうのが
それにあたると思う。

そこを見つけられたら成功への最短距離のような気がします。

あなたのフローに入れるものってなんですか?
没頭していると忘れがちだけど、ちょっと立ち止まってみるのも良いですね!

暑くなってきました。
水分補給忘れずに、今日もあなたらしく!

URAPYON

ほんとに僕ら何も知らない。前のページ

【7/20・21】HANDREDイベント手伝ってました!次のページ

関連記事

  1. 気づき

    つぶやき。ストレスとは

    ストレスとは、動かせないものを動かそうとしたり、変えられないも…

  2. 気づき

    人はなぜ「退所」するのか?

    どこのニュースサイトでも「退所」の文字をよく見かけるようになった。…

  3. はじめのひとこと研究室

    仕事についての誤解。

    これはあくまで、恐らくなんですが、「仕事」というものに誤解…

  4. 気づき

    フリーになってなくなったものと仕事の考え方。

    今日もアクセスありがとうございます!今日のテーマは、「フリ…

  5. 気づき

    どれだけ言い切れるかって大切。

    「あ、これ知ってるかもしれない〜」テレビから流れる女性タレントの声…

  6. 気づき

    人は不満にエネルギーを使いすぎている

    なんだか最近特に思います。多くの人が不満にエネルギー使いすぎです。…

PAGE TOP