気づき

予期せぬ雑談が、予期せぬ価値を産む

どもURAPYONです。
「伝えて・届けるお手伝い」してます。

雑談ってどんな時にしますか?
僕は昨日、とある勉強会の大先輩から
相談の電話をいただき、
ついつい3時間。

でも本当に時間を感じさせないんですよ。
感性が似ているからかもしれないんだけど、
会話がどんどん飛躍していく。

かしこまって会議のようにしても
なかなかアイデアとか出てこないけど、
雑談って本当にアイデアの飛躍がすごい。

ちょっと思ったのは合宿とかしたいくらい。
あとラジオやりたいよね。
とかね。

雑談から産まれる価値って
あなどれません。

あなたは雑談好きですか?

URAPYON

発信力ある店かない店かを見分ける方法前のページ

価値観って持っておいた方がいいけど、強要するやつとかいるじゃないですか。ホントやめてほしい。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    【東京オリンピック2020】閉会式も惨敗、、超反面教師で僕が唯一すくいあげたもの。

    東京オリンピック閉会式。惨敗。いろいろ書こうと思ったけ…

  2. 気づき

    環境がゆがんだ人間を産む。日大アメフト部問題

    まさに泥沼化。ですね。日大のアメフト部問題。内容はワイ…

  3. 気づき

    親切を『産む』のも『殺す』のも受け取る人しだい

    「あ、すぐ降りるんで結構です」「次降りるんで、、、」何…

  4. 気づき

    自分の価値観。世の中の価値観。

    たまにですが、特に「食」に関するコピーで「えっ?」と思うことが多い。…

  5. 日々ブログ

    生き残ることとは?

    生き残ることとは?有形でも無形でも何かを創ることができること。…

  6. 気づき

    どんなにテクノロジーが発展してもアナログには勝てない

    今日もブログを開いていただき、ありがとうございます!湿気が嫌な…

PAGE TOP